丹波悠々の森 & フラッシュカード
2012/11/05
11月3日。
丹波ハーフマラソン。
フルの前に腕試し??練習でハーフを走ろうと思いまして。
パパと2人で申し込んでおりました。
レースの前は、ごはんやうどんとかいう炭水化物を多めに摂るのがいいんです。
(カーボローディングという一種の食事法です)
って事で、もりもり食べて、この日に備えておりました。
走るのも2日程休んで。
なのに!
当日の朝に、りんこがゴボッ。
まさかの!
腸風邪。
久々に喰らいました。
年に1回か2回しか風邪引かないりんこなのに、ピンポイントで!
まあ、平日だと急に抜けられない仕事があったりして、しんどい時についててやれない!って悔しさが残りますが、マラソンは、所詮自分の遊び。
何の責任も無いから、やめても誰も痛くも痒くも無いわけで。
ゆっくりついててあげることにしましょう。
(土日で完治しました!)
結局、もりもり食べたあの炭水化物達がどこへ行ったかは想像にかたくないですが(涙
さてさて。
先日、今年のラストキャンプに行ってまいりました。
丹波ハーフマラソン。
フルの前に腕試し??練習でハーフを走ろうと思いまして。
パパと2人で申し込んでおりました。
レースの前は、ごはんやうどんとかいう炭水化物を多めに摂るのがいいんです。
(カーボローディングという一種の食事法です)
って事で、もりもり食べて、この日に備えておりました。
走るのも2日程休んで。
なのに!
当日の朝に、りんこがゴボッ。
まさかの!
腸風邪。
久々に喰らいました。
年に1回か2回しか風邪引かないりんこなのに、ピンポイントで!
まあ、平日だと急に抜けられない仕事があったりして、しんどい時についててやれない!って悔しさが残りますが、マラソンは、所詮自分の遊び。
何の責任も無いから、やめても誰も痛くも痒くも無いわけで。
ゆっくりついててあげることにしましょう。
(土日で完治しました!)
結局、もりもり食べたあの炭水化物達がどこへ行ったかは想像にかたくないですが(涙
さてさて。
先日、今年のラストキャンプに行ってまいりました。
スポンサーサイト
八ヶ峰家族旅行村 & 豆アジ釣り
2012/09/23
青龍と、母の歯抜きました!
結局、歯茎から突き出ていたのは、乳歯の根っこだったよう。
抜いた歯は、結構長いものでしたよ。

そりゃ歯茎突き抜けるくらいだから。
抜けた後は、ちょっと見苦しくて申し訳ないですが、こんな感じ。

上前歯右の永久歯が完全に奥に引っ込んでます^^;
この歯並びのままってのは、あんまりにも・・・。
って訳で、矯正話、具体的にいろいろ話を聞いて回ろうと思ってます。
さて、先週の土日は、地域の運動会。
の後に、バンガローにお泊りに行ってきました。
台風が近づいてるってことで、迷ってましたが、雨は降らないということで、当日予約。
福井県小浜の近くにある八ヶ峰家族旅行村に行ってきました。
寝具付き&温泉付きで、1家族1泊9700円。
温泉が手作りでいい感じでしたよ。
キャンプ場内に、温泉があるのって、やっぱり気持ちがいいもんだ。
難はちょっと山の上の方で炊事場まで遠かったこと。

バンガローから下の方の風景。
まあぎりの予約だったんで仕方ないんですけどね。
早く予約すれば、下の炊事場のとなりなんかも借りれたのかとおもいます。
台風の風がざわざわしてて、何だかワクワク♪
これがバンガローの中。

2段ベットにテンション上がってます。

誰がどこに寝るか、散々2人で喧嘩をしながら、決めたくせに・・・。
結局寝る時は、寂しくなった~と、床のじゅうたんに布団を敷き詰め川の字+1になって寝ましたとさ。
なんじゃそりゃ。
まっ母はそういうの嫌いじゃないですけどね。ポッ
今回の目的は、つり~!
と、続きはお付き合い頂ける方で♪
結局、歯茎から突き出ていたのは、乳歯の根っこだったよう。
抜いた歯は、結構長いものでしたよ。

そりゃ歯茎突き抜けるくらいだから。
抜けた後は、ちょっと見苦しくて申し訳ないですが、こんな感じ。

上前歯右の永久歯が完全に奥に引っ込んでます^^;
この歯並びのままってのは、あんまりにも・・・。
って訳で、矯正話、具体的にいろいろ話を聞いて回ろうと思ってます。
さて、先週の土日は、地域の運動会。
の後に、バンガローにお泊りに行ってきました。
台風が近づいてるってことで、迷ってましたが、雨は降らないということで、当日予約。
福井県小浜の近くにある八ヶ峰家族旅行村に行ってきました。
寝具付き&温泉付きで、1家族1泊9700円。
温泉が手作りでいい感じでしたよ。
キャンプ場内に、温泉があるのって、やっぱり気持ちがいいもんだ。
難はちょっと山の上の方で炊事場まで遠かったこと。

バンガローから下の方の風景。
まあぎりの予約だったんで仕方ないんですけどね。
早く予約すれば、下の炊事場のとなりなんかも借りれたのかとおもいます。
台風の風がざわざわしてて、何だかワクワク♪
これがバンガローの中。

2段ベットにテンション上がってます。

誰がどこに寝るか、散々2人で喧嘩をしながら、決めたくせに・・・。
結局寝る時は、寂しくなった~と、床のじゅうたんに布団を敷き詰め川の字+1になって寝ましたとさ。
なんじゃそりゃ。
まっ母はそういうの嫌いじゃないですけどね。ポッ
今回の目的は、つり~!
と、続きはお付き合い頂ける方で♪
大佐山オートキャンプ
2012/08/18
キャンプから帰ってきました!
の前に、パパ&友人と8月13日はゴルフに行ってきました。
何年やっても下手っぴな母、今年の密かな目標は120切りだったのですが、今回!115が出ました!
嬉!嬉!嬉♪
言うときますが、ものすごいレベル低いです!
でもやったー。なので、書かせてもらっちゃいました。
パパも、20年ぶり?に初めて4回目にして100切り。
嬉しいのもあり、小腹もすいたので帰りに、三和町、9号線沿いに1年ほど前にできた'cafe de pizza'釜焼きピザ屋さんでランチを頂いて帰りました。
初めてなんで、そちらも少し。
前から行ってみたかったんです。
釜焼きのピザが香ばしくて美味しい♪


持ち帰りもできます。
平日ランチは、その日のピザとサラダとなんか(何?)がついて1000円とお得なので、また行きたいもんです。

さて、本題。
夏休み後半は、鳥取経由で岡山へキャンプに行ってきました。
選んだのは、大佐山オートキャンプ場。
何でも西日本最大らしい。
なんちゃってキャンパーの我が家は、常設テントを今回選んでみました。
テント設営も、片付けもなしなんて楽ちんかなーと思いまして。
母 弟家族は千葉から岡山へ飛んで、レンタカーで合流。
ばあちゃん入れて大人5人、子供4人のキャンプ開始です!
の前に、パパ&友人と8月13日はゴルフに行ってきました。
何年やっても下手っぴな母、今年の密かな目標は120切りだったのですが、今回!115が出ました!
嬉!嬉!嬉♪
言うときますが、ものすごいレベル低いです!
でもやったー。なので、書かせてもらっちゃいました。
パパも、20年ぶり?に初めて4回目にして100切り。
嬉しいのもあり、小腹もすいたので帰りに、三和町、9号線沿いに1年ほど前にできた'cafe de pizza'釜焼きピザ屋さんでランチを頂いて帰りました。
初めてなんで、そちらも少し。
前から行ってみたかったんです。
釜焼きのピザが香ばしくて美味しい♪


持ち帰りもできます。
平日ランチは、その日のピザとサラダとなんか(何?)がついて1000円とお得なので、また行きたいもんです。

さて、本題。
夏休み後半は、鳥取経由で岡山へキャンプに行ってきました。
選んだのは、大佐山オートキャンプ場。
何でも西日本最大らしい。
なんちゃってキャンパーの我が家は、常設テントを今回選んでみました。
テント設営も、片付けもなしなんて楽ちんかなーと思いまして。
母 弟家族は千葉から岡山へ飛んで、レンタカーで合流。
ばあちゃん入れて大人5人、子供4人のキャンプ開始です!
奥城崎 海水浴お泊り & BBQ
2012/08/10
今年の会社の夏休みは、8月10日から19日まで!
やっぱり旅行、狙うなら最初の金曜日とばかりに近場へ行ってきました。
行き先は、奥城崎、目的は海水浴!
って、同僚にも行ったら、「えっまた?元気やねえ」って呆れられました。
ハハ。
まね、今年4回目?5回目か。
好きなんだから仕方ないよねえ。
やっぱり海水浴の後は疲れるのですが、いつもパパには、頑張って1時間は運転して帰ってもらってるんです。
一度、海水浴場から徒歩圏内のとこに宿取ってゆっくりしたいなって言ってたんです。
いつも行く小天橋も考えたのですが、せっかくなので、少し遠くにということで、この辺りでは、海がきれいな事で有名な竹野海岸へ行ってきました。
続きは、長いので(短かった試しが無い?)お付き合い頂ける方のみで♪
今回も、BBQの準備完璧!
やっぱり旅行、狙うなら最初の金曜日とばかりに近場へ行ってきました。
行き先は、奥城崎、目的は海水浴!
って、同僚にも行ったら、「えっまた?元気やねえ」って呆れられました。
ハハ。
まね、今年4回目?5回目か。
好きなんだから仕方ないよねえ。
やっぱり海水浴の後は疲れるのですが、いつもパパには、頑張って1時間は運転して帰ってもらってるんです。
一度、海水浴場から徒歩圏内のとこに宿取ってゆっくりしたいなって言ってたんです。
いつも行く小天橋も考えたのですが、せっかくなので、少し遠くにということで、この辺りでは、海がきれいな事で有名な竹野海岸へ行ってきました。
続きは、長いので(短かった試しが無い?)お付き合い頂ける方のみで♪
今回も、BBQの準備完璧!
痛いもんは痛いわ!&キャンプリゾート 森のひととき
2012/06/30
パパが茶碗を割りまして。
まっ母の方がモノを壊す率は圧倒的に高いので、珍しいもんだととりあえず、ナイロン袋に割れた茶碗を入れて、キッチンに置いてたんです。
で、夕食後、後片付けをしてる時に、うっかりそれが落下し・・・。
母の足の甲に落ちました。
うぉおおおおおーーーー!
なんか、なんか、なんか突き刺さったーーーー!
とりあえず、血がドバドバ止まらなくてびっくり。
何とか止血し、ここは無敵のキズパワーパッドか!と急ぎで貼り付けて、様子を見ていたのですが・・・。
次の日も痛くて、靴も履けないし、病院に行こうか・・・所詮ただの切り傷だし、自然治癒に任せるか・・・?
と健康保健室にも相談し、散々悩んで、とりあえず、’何は無くとも安心を買いに’仕事の合間、昼時間の少し前に、一応オススメの近所の内科兼外科に行ったところ・・・。
縫合!
改めて傷口を見ると、横3センチ、幅7mm程、ごっそり皮が無い。
縫うのはほんとは、キズをおってすぐじゃないといけないもんなんですね。
時間が経つと、菌が中に入ってる可能性も高くなるし、くっつかない場合もあるのだそう。
しっ知らなかった。
子供が怪我したんなら、すぐに救急駆けつけたんだけど、自分なんでね~。油断した。
でも、このままでは、治るのに非常に時間がかかるということで、急遽縫うことになりました。
帝王切開以外で体にメスを入れるのは、は・じ・め・て♪(ポッ
ってなのん気な感じじゃなく、麻酔をかけてもらったのに、まあ痛いのなんの!
先生には「えっ?痛い?痛くないでしょ。我慢しなさい!」と怒られましたが、痛いもんは痛い!!!
きっと皮膚には、麻酔かかってたんでしょうが、赤く見えてた皮膚の無いとこは、絶対かかってなかったと思う!(キッパリ
とりあえず、押さえつけられながらも、’ランチタイム手術’は無事終え、会社に帰ったのですが・・・。
後から聞くと、’あそこの病院は評判イマイチ’という話が・・・。
前にお腹痛いんで行ったら、腹痛です!’と診断されたけど、あまり痛いんで他の病院行ったら盲腸だった’だの
熱が38度くらいあるんで、受診したら’インフルエンザかもしれないから病院に行って!’と言われたとか(そこはどこ?)
すごい噂が続出。
早く言ってよ~。
まっ昨日よりも足を引きずらなくていい気がするので、’外科の腕はある’
・・・と信じたい。
今は、お風呂にもナイロン袋に足をくるんで入ってるんで、めんどくさい~。
花梨からは「あし、いたいなら、ケンケンパっしたらいいで!」と薦められてますが「パッ」の時に明らかに余計痛いんじゃ?(笑)
それにしても、これから、楽しみにしてた海シーズンなんで、早く治ることを祈るばかりです。
と、その怪我するより、少し前、6月末に、近場のデッキハウス’森のひととき’にお泊りしてきました。
これから夏休み控えてるし、こないだ行ったし別にわざわざ行かなくてもいいシーズンではあったんですが、
7月10日まで期間限定で半額!の広告が入ったんです。
一泊1家族18000円が、半額の9000円!
魅力的♪
という訳で、先日一緒にキャンプデビューした友人一家と従兄妹2人を連れ、総勢大人4人、子供6人で行って来ました。
まっ母の方がモノを壊す率は圧倒的に高いので、珍しいもんだととりあえず、ナイロン袋に割れた茶碗を入れて、キッチンに置いてたんです。
で、夕食後、後片付けをしてる時に、うっかりそれが落下し・・・。
母の足の甲に落ちました。
うぉおおおおおーーーー!
なんか、なんか、なんか突き刺さったーーーー!
とりあえず、血がドバドバ止まらなくてびっくり。
何とか止血し、ここは無敵のキズパワーパッドか!と急ぎで貼り付けて、様子を見ていたのですが・・・。
次の日も痛くて、靴も履けないし、病院に行こうか・・・所詮ただの切り傷だし、自然治癒に任せるか・・・?
と健康保健室にも相談し、散々悩んで、とりあえず、’何は無くとも安心を買いに’仕事の合間、昼時間の少し前に、一応オススメの近所の内科兼外科に行ったところ・・・。
縫合!
改めて傷口を見ると、横3センチ、幅7mm程、ごっそり皮が無い。
縫うのはほんとは、キズをおってすぐじゃないといけないもんなんですね。
時間が経つと、菌が中に入ってる可能性も高くなるし、くっつかない場合もあるのだそう。
しっ知らなかった。
子供が怪我したんなら、すぐに救急駆けつけたんだけど、自分なんでね~。油断した。
でも、このままでは、治るのに非常に時間がかかるということで、急遽縫うことになりました。
帝王切開以外で体にメスを入れるのは、は・じ・め・て♪(ポッ
ってなのん気な感じじゃなく、麻酔をかけてもらったのに、まあ痛いのなんの!
先生には「えっ?痛い?痛くないでしょ。我慢しなさい!」と怒られましたが、痛いもんは痛い!!!
きっと皮膚には、麻酔かかってたんでしょうが、赤く見えてた皮膚の無いとこは、絶対かかってなかったと思う!(キッパリ
とりあえず、押さえつけられながらも、’ランチタイム手術’は無事終え、会社に帰ったのですが・・・。
後から聞くと、’あそこの病院は評判イマイチ’という話が・・・。
前にお腹痛いんで行ったら、腹痛です!’と診断されたけど、あまり痛いんで他の病院行ったら盲腸だった’だの
熱が38度くらいあるんで、受診したら’インフルエンザかもしれないから病院に行って!’と言われたとか(そこはどこ?)
すごい噂が続出。
早く言ってよ~。
まっ昨日よりも足を引きずらなくていい気がするので、’外科の腕はある’
・・・と信じたい。
今は、お風呂にもナイロン袋に足をくるんで入ってるんで、めんどくさい~。
花梨からは「あし、いたいなら、ケンケンパっしたらいいで!」と薦められてますが「パッ」の時に明らかに余計痛いんじゃ?(笑)
それにしても、これから、楽しみにしてた海シーズンなんで、早く治ることを祈るばかりです。
と、その怪我するより、少し前、6月末に、近場のデッキハウス’森のひととき’にお泊りしてきました。
これから夏休み控えてるし、こないだ行ったし別にわざわざ行かなくてもいいシーズンではあったんですが、
7月10日まで期間限定で半額!の広告が入ったんです。
一泊1家族18000円が、半額の9000円!
魅力的♪
という訳で、先日一緒にキャンプデビューした友人一家と従兄妹2人を連れ、総勢大人4人、子供6人で行って来ました。