GW前半♪
2012/04/30
GWでしたね~。
休み前に1発、仕事で大きな爆弾をくらった母、26日は、2時帰りの3時就寝でした。
あっもちろん2時って、明るい時の方じゃないっす。
今の時期なら、しばらくすると明るくなる方の2時。
この日も普通に4時起きだったんで、3時就寝っていったら、アータ。
ほぼ徹夜!くら~
いやテキメン来て、滞在時間長いんだから。最近の’お疲れさん’。
勘弁して~!
そんでも、同じ職場のみんなが、4人も、付き合ってくれたのは、非常にありがたかったですけどね。
最終日、会う人、会う人に「疲れてる?」って言われたって事は、相当ひどい顔してたんでしょう。
やだ、クマさん?探さなくてもすぐ見つかるしぃ~?
ふっほっといてくれーーーー。(叫び
そんなこんなで怒涛の休み前でしたが、入ってから前半はいい天気でしたね~。
まずは、小学校の参観日始まりでした。
休み前に1発、仕事で大きな爆弾をくらった母、26日は、2時帰りの3時就寝でした。
あっもちろん2時って、明るい時の方じゃないっす。
今の時期なら、しばらくすると明るくなる方の2時。
この日も普通に4時起きだったんで、3時就寝っていったら、アータ。
ほぼ徹夜!くら~
いやテキメン来て、滞在時間長いんだから。最近の’お疲れさん’。
勘弁して~!
そんでも、同じ職場のみんなが、4人も、付き合ってくれたのは、非常にありがたかったですけどね。
最終日、会う人、会う人に「疲れてる?」って言われたって事は、相当ひどい顔してたんでしょう。
やだ、クマさん?探さなくてもすぐ見つかるしぃ~?
ふっほっといてくれーーーー。(叫び
そんなこんなで怒涛の休み前でしたが、入ってから前半はいい天気でしたね~。
まずは、小学校の参観日始まりでした。
スポンサーサイト
学校始まってます!
2012/04/27
去年まで、GWは、半ばの平日休みをフル活用した旅行へ行くのが定番でしたが、今年はどうする?
と決めかねている間に、もう4月も半ばになってしまっていたのですが・・・。
やっと、行き先が決まりました!
今年はアウトドアデビューをしたい我が家ですんで、もういっそテント買っちゃう?まで話が出てたんですが、そこは何とか冷静になり、また今度ということに。
でも探すと最近は、冷暖房完備のキャビンとか、いろいろあるもんなんですね。
結構お高いのですが、さすがにホテル宿泊費も4人分となってくると、日数が長いだけ、結構予算がかかる!
とりあえず、いっぱい&長く行きたい!ので、これからは、そういうとこもどんどん開拓して行こうかなと思案中。
さて、青龍(にぃに)の学校が始まって2週間。
親子とも、ドキドキで日々過ごしております。
まず。登校。
歩いて3分くらいのところに集まって集団登校するんですけどね。
7時40分くらいが集合時間なのですが、最初の日、青龍は、25分くらいから、デジタル時計を凝視しながら、カウントダウン。
よっぽど待ちきれなかったんでしょうね。
まっ、母が毎朝、会社に行きたくて仕方が無い気持ちと一緒ね♪(嘘
と決めかねている間に、もう4月も半ばになってしまっていたのですが・・・。
やっと、行き先が決まりました!
今年はアウトドアデビューをしたい我が家ですんで、もういっそテント買っちゃう?まで話が出てたんですが、そこは何とか冷静になり、また今度ということに。
でも探すと最近は、冷暖房完備のキャビンとか、いろいろあるもんなんですね。
結構お高いのですが、さすがにホテル宿泊費も4人分となってくると、日数が長いだけ、結構予算がかかる!
とりあえず、いっぱい&長く行きたい!ので、これからは、そういうとこもどんどん開拓して行こうかなと思案中。
さて、青龍(にぃに)の学校が始まって2週間。
親子とも、ドキドキで日々過ごしております。
まず。登校。
歩いて3分くらいのところに集まって集団登校するんですけどね。
7時40分くらいが集合時間なのですが、最初の日、青龍は、25分くらいから、デジタル時計を凝視しながら、カウントダウン。
よっぽど待ちきれなかったんでしょうね。
まっ、母が毎朝、会社に行きたくて仕方が無い気持ちと一緒ね♪(嘘
お花見♪
2012/04/18
入学式が終わり、にぃに(名前が無いとややこしいので、今日から青龍と呼ぶ事にしました)の学校生活が始まりました。
もう何もかも初めてなんで、親も子もドキドキ、アタフタ。
それは、また後日。
先週末は、桜が満開!
と言う事で、
2日続けてお花見を致しました。
もう何もかも初めてなんで、親も子もドキドキ、アタフタ。
それは、また後日。
先週末は、桜が満開!
と言う事で、
2日続けてお花見を致しました。
入学式
2012/04/17
入学式の準備、’チャレンジ一年生’から届いたシールでほとんど済ませたんですが、やはり手書きも結構ありました。
で、話をしながら、妹の靴に名前を書こうとしたところ・・・。
うっかり、兄ちゃんの名前を書いてしまいました。

しかも、油性マジックで、デカデカと!
しっしまった。
もったいないので、100均で、ヒラヒラレースを買い、チクチク。
できた!

なんだこりゃ!
たったまらん!ブヒ(鼻血
最近、ますますヒラヒラが好きになってきた、何とも母好みなテイストになりました。
自分に縁遠くなってきたからさ(チッ
レースはいい仕事します。
もっとたくさん買い込んで、片っ端からつけよっかしら?(ヤメロ
と、女の子ものは、やってて楽しいのですが、兄ちゃんの入学セットは、そんなにやる気なし!
ポケモンの布を買ってきて、シンプルなのを作りました。

キャラじゃないのにしようかなと思いましたが、まね、本人が、喜ぶしね~。
未だ、仮面ライダーにはまる兄ちゃんなんで、ポケモンも長いと踏んだ!
どうしても嫌になったら、簡単だし、また作りましょ。
と、さて、お引越しをしてきて、FC2をイマイチ使いこなせておらず、日付がむちゃくちゃですが、11日はお兄ちゃんの入学式でした。
で、話をしながら、妹の靴に名前を書こうとしたところ・・・。
うっかり、兄ちゃんの名前を書いてしまいました。

しかも、油性マジックで、デカデカと!
しっしまった。
もったいないので、100均で、ヒラヒラレースを買い、チクチク。
できた!

なんだこりゃ!
たったまらん!ブヒ(鼻血
最近、ますますヒラヒラが好きになってきた、何とも母好みなテイストになりました。
自分に縁遠くなってきたからさ(チッ
レースはいい仕事します。
もっとたくさん買い込んで、片っ端からつけよっかしら?(ヤメロ
と、女の子ものは、やってて楽しいのですが、兄ちゃんの入学セットは、そんなにやる気なし!
ポケモンの布を買ってきて、シンプルなのを作りました。

キャラじゃないのにしようかなと思いましたが、まね、本人が、喜ぶしね~。
未だ、仮面ライダーにはまる兄ちゃんなんで、ポケモンも長いと踏んだ!
どうしても嫌になったら、簡単だし、また作りましょ。
と、さて、お引越しをしてきて、FC2をイマイチ使いこなせておらず、日付がむちゃくちゃですが、11日はお兄ちゃんの入学式でした。
誕生日
2012/04/13
長かった冬もひと段落。
あちらこちらに、お花がたくさん咲いてて歩いていても、ちょっと足を止めたくなりますね。
桜の花もですが、菜の花だって、ほら。

綺麗に咲いています。
うちの畑にも!

ほうら、雑草絨毯だろう。
でも、ほっとかれてたって、旬を過ぎた冬野菜は、春になると大抵何でも菜の花に進化するんですよねー。
ちなみにさっきのは、ミズナの菜の花。
とりあえず、冬の間収穫できなくてごめんねとばかりに、この菜の花を収穫しておひたしなんかにして食べてます。
キャベツも白菜もミズナのも、ほんのり苦味があって、でも野菜の甘みがたっぷりで美味しい!
ちょっと美味しくない菜の花=大根なのよ。
知ってた?
どっかな?こんなちょっとした豆知識?(いらん!
それはさておき・・・。
4月9日はにぃにの誕生日でした。
あちらこちらに、お花がたくさん咲いてて歩いていても、ちょっと足を止めたくなりますね。
桜の花もですが、菜の花だって、ほら。

綺麗に咲いています。
うちの畑にも!

ほうら、雑草絨毯だろう。
でも、ほっとかれてたって、旬を過ぎた冬野菜は、春になると大抵何でも菜の花に進化するんですよねー。
ちなみにさっきのは、ミズナの菜の花。
とりあえず、冬の間収穫できなくてごめんねとばかりに、この菜の花を収穫しておひたしなんかにして食べてます。
キャベツも白菜もミズナのも、ほんのり苦味があって、でも野菜の甘みがたっぷりで美味しい!
ちょっと美味しくない菜の花=大根なのよ。
知ってた?
どっかな?こんなちょっとした豆知識?(いらん!
それはさておき・・・。
4月9日はにぃにの誕生日でした。
新装開店
2012/04/08
お引越しをしてきました!
今日からこちらのブログにて、お世話になります♪
キラキラの空☆
忙しくったって、日常に転がってるキラキラ☆はたくさん!
そんな日々のきらめきを見つけながら、無けりゃ自分で作りながら、大好きな空を見上げて歩いていこう♪という想いを込めて・・・。
ってか、本名ご存知の方は、’再度まさかのイージーネーミング!?’と思われるでしょうね。はは。
昔から’あだ名つけ’とかのセンス無いんですよねー。
残念!
これからも、ぼちぼち、マイペースですが、日々のあれこれ書き綴っていきますね。
これからもよろしくお願い致します。
今日からこちらのブログにて、お世話になります♪
キラキラの空☆
忙しくったって、日常に転がってるキラキラ☆はたくさん!
そんな日々のきらめきを見つけながら、無けりゃ自分で作りながら、大好きな空を見上げて歩いていこう♪という想いを込めて・・・。
ってか、本名ご存知の方は、’再度まさかのイージーネーミング!?’と思われるでしょうね。はは。
昔から’あだ名つけ’とかのセンス無いんですよねー。
残念!
これからも、ぼちぼち、マイペースですが、日々のあれこれ書き綴っていきますね。
これからもよろしくお願い致します。
| ホーム |