fc2ブログ
02-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04-

デビュー&カニツアー

2013/03/09
大体、最近、風邪を引くときは、パターンが決まってまして。



喉がものすごく痛くなる⇒熱が出る。






で、この喉がものすごく痛くなったタイミングで、すかさず市販の風邪薬を飲んで治すのが一番!


って、感じで、最近そうひどい目にあってないんです。














で、こないだ喉が猛烈に痛いんで、定例どおり、薬を飲んだのに、ちっとも治らない・・・。






ん?どこかで何度も聞いた事のある、このエピソードはもしや?




ええ、多分、デビューしちゃいました。





花粉症。



遅咲きの春!

って、一生デビューしたくなかったなあ。





まあ、少し喉が痛くて、鼻水が出るくらいなんで、ひどい方に言わせたら「ふっふ、まだまだ甘い、甘い」と軽くいなされそうですが・・・。



今年は、黄砂となんだっけ2.5pmとやらが混じってるので余計に?なのでしょうかねー。

やだやだ。




未だに風邪と見分けがつかないのが困りモノ。


ほんとに風邪なら、相当ひどくなってからじゃないと気づかないな。多分。








そうそう、それとは直接関係無いのですが、先日、りんこのマスクを作りました。
IMG_2702_convert_20130318060552.jpg

もともと、ブログでお邪魔する「あやかな日記」さんで作っておられたんです。



小さい女の子の可愛いマスクって探してもなかなか無いけど、作ったらきっと簡単だよね?と目からうろこ!




早速ガーゼ生地の布を買いに行き、20CMの購入で、マスク3個、余り布でシュシュが2個できました。

こちらのブログを参考にさせて頂きました。


手作りなら思いのママ

めっちゃ、簡単で、りんこも大喜び♪
IMG_2704_convert_20130318060626.jpg





こりゃいいです。お友達にも一つ譲ったら、すごく喜ばれました♪





デビューしたての母も早速・・・・。


って、ピンクの花柄マスクは、アラフォーには、痛すぎで却下。


見てる人の涙が余計止まらなくなったら、悪いしね(笑)








さて、保育園の役員は、「レクリエーション班」のリーダーとなりました。


メイン行事は、遠足&ビーチバレー大会。



どうせやるなら楽しいのが♪と思っていたので、満足、満足。

行事は、5月なので、早速ちょこちょこ活動をしております。


まずは行き先。





自分だけの意見で決められたら楽なんだけど、レクリエーション班3名と、役員さん18名、そんで保育園の父兄40人くらいの意向を踏まえないといけないのが、ちと大変か・・・?



まね、最後は、「どんな風にしたって、全員が100%満足することなんて無いんだから、最後は、自分達が思う’楽しい’を作る!」をモットーでいきましょうかね。



いろんな意見が耳に入って迷い始めると、決めるものも決められ無さそうなんで・・・。










そうそう、先日は、女子5人で、かにを食べに行きました。

その日は、ぽかぽか陽気で、すっかり春気分。




まずは、おみやげ物やさんへ。






おかわり自由の甘酒の試飲があったり、スイーツ試食があったりと、誘惑がたくさんでしたが、そこはぐっと抑えて、ちょっとだけにして(食べたんや)早速、今日のお食事処へ行ってきました。




今回、全ておまかせだったので、ついてみて、立派な門構えにびっくり!


海の見える広いお部屋に通していただきます。
IMG_2744_convert_20130318060751.jpg


早速でてきたカニのお刺身は、甘くてとろける口触り。
IMG_2747_convert_20130318060715.jpg


うんまーい!


続いて、おばちゃんが、程よく焼いてくれる焼カニ、しゃぶしゃぶ、てんぷら・・・。
IMG_2754_convert_20130318060905.jpg
IMG_2752_convert_20130318060828.jpg


とりあえず無言で(カニの定番!)次々口の中へ!

昼間から飲むビール&焼酎も、すすむ!すすむ!




もう無理かも~と言いつつ、カニすき、雑炊、イモの天ぷらまで、完食!
IMG_2756_convert_20130318060941.jpg


春の海を眺めながら、極上のものを味わう・・・。ああ、何とも幸せな時間でございました。



帰りは、雑貨屋にも立ち寄り、女子5人で可愛い~を連発!



こんな田舎に(田舎出身のくせに失礼な)こんなセンスのいいアジアン雑貨のお店があるなんて~と
驚きの品揃え。


HANDI CRAFTS 山添
やっぱり雑貨屋は、女達で行くのに限ります。


母は、このペアーに惚れて購入。
030912.jpg


結局、たかが1時間半のランチでこのお土産たち。
030922.jpg


さすが、女子、5人集まると違います^^



それにしても・・・。



鳥取出身のくせに、松葉ガニの美味しさをイマイチ知らず、どうせ高いなら、肉をがっつり食べたいわー。




って、肉食派だったのに、アラフォーになり、肉が食べられなくなってきて、やっとカニの美味しさに目覚めました。


FACEBOOKにあげると、海外からは、「チリクラブ」みたいな味がしっかりついてない、カニ食べたーい!との声。



それは、そうですなあ。

新鮮な魚介、特に淡白なものの風味を味わう時は、特に、「日本に生まれてよかった」と思いますね。





今度は、家族で?





いやいや。

我が家の低予算旅行やったら、家族分のカニで、3泊はいけます。

しかも、大のカニ好きだから、親の口には入んないだろな・・・。



ってな訳で次回も、行くなら絶対大人だけで^^
スポンサーサイト



06:01 未分類 | コメント:(8) | トラックバック:(0)
 | ホーム |