fc2ブログ
11-<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>01-

痛いもんは痛いわ!&キャンプリゾート 森のひととき

2012/06/30
パパが茶碗を割りまして。




まっ母の方がモノを壊す率は圧倒的に高いので、珍しいもんだととりあえず、ナイロン袋に割れた茶碗を入れて、キッチンに置いてたんです。







で、夕食後、後片付けをしてる時に、うっかりそれが落下し・・・。






母の足の甲に落ちました。








うぉおおおおおーーーー!


なんか、なんか、なんか突き刺さったーーーー!


とりあえず、血がドバドバ止まらなくてびっくり。







何とか止血し、ここは無敵のキズパワーパッドか!と急ぎで貼り付けて、様子を見ていたのですが・・・。










次の日も痛くて、靴も履けないし、病院に行こうか・・・所詮ただの切り傷だし、自然治癒に任せるか・・・?








と健康保健室にも相談し、散々悩んで、とりあえず、’何は無くとも安心を買いに’仕事の合間、昼時間の少し前に、一応オススメの近所の内科兼外科に行ったところ・・・。














縫合!



改めて傷口を見ると、横3センチ、幅7mm程、ごっそり皮が無い。



縫うのはほんとは、キズをおってすぐじゃないといけないもんなんですね。


時間が経つと、菌が中に入ってる可能性も高くなるし、くっつかない場合もあるのだそう。




しっ知らなかった。



子供が怪我したんなら、すぐに救急駆けつけたんだけど、自分なんでね~。油断した。



でも、このままでは、治るのに非常に時間がかかるということで、急遽縫うことになりました。







帝王切開以外で体にメスを入れるのは、は・じ・め・て♪(ポッ






ってなのん気な感じじゃなく、麻酔をかけてもらったのに、まあ痛いのなんの!






先生には「えっ?痛い?痛くないでしょ。我慢しなさい!」と怒られましたが、痛いもんは痛い!!!


きっと皮膚には、麻酔かかってたんでしょうが、赤く見えてた皮膚の無いとこは、絶対かかってなかったと思う!(キッパリ




とりあえず、押さえつけられながらも、’ランチタイム手術’は無事終え、会社に帰ったのですが・・・。





後から聞くと、’あそこの病院は評判イマイチ’という話が・・・。






前にお腹痛いんで行ったら、腹痛です!’と診断されたけど、あまり痛いんで他の病院行ったら盲腸だった’だの
熱が38度くらいあるんで、受診したら’インフルエンザかもしれないから病院に行って!’と言われたとか(そこはどこ?)
すごい噂が続出。








早く言ってよ~。






まっ昨日よりも足を引きずらなくていい気がするので、’外科の腕はある’



・・・と信じたい。


今は、お風呂にもナイロン袋に足をくるんで入ってるんで、めんどくさい~。






花梨からは「あし、いたいなら、ケンケンパっしたらいいで!」と薦められてますが「パッ」の時に明らかに余計痛いんじゃ?(笑)




それにしても、これから、楽しみにしてた海シーズンなんで、早く治ることを祈るばかりです。










と、その怪我するより、少し前、6月末に、近場のデッキハウス’森のひととき’にお泊りしてきました。





これから夏休み控えてるし、こないだ行ったし別にわざわざ行かなくてもいいシーズンではあったんですが、
7月10日まで期間限定で半額!の広告が入ったんです。






一泊1家族18000円が、半額の9000円!

魅力的♪

という訳で、先日一緒にキャンプデビューした友人一家と従兄妹2人を連れ、総勢大人4人、子供6人で行って来ました。


場所は福知山から車で30~40分。



14時出発で、あいにく、雨がポツポツでしたが、あっという間に到着。

園内は、デッキハウスの他にも、オートキャンプ場、コテージ、バンガローと充実しててとっても広い!







今回のお泊りは、2つが細長い廊下でつながったパオみたいなデッキハウスです。
IMG_1405_convert_20120714073430.jpg


昨年新設されたとあって、きれい。

中には、2段ベットが置いてあって、もうそれを見るだけで子供達は大はしゃぎ!
IMG_1409_convert_20120714073511_convert_20120714073704.jpg

親も何だかワクワク♪テンションアップ!
IMG_1408_convert_20120714073937.jpg
こんな廊下でつながってます♪


早速枕投げ開始!(早いわ!)
07143_convert_20120714073307.jpg

外には、テーブルとチェアとバーベキューコンロが常設してあります。

こないだみたいに、電源と水場が近くに無かったのはちと不便でしたが。





と盛り上がったところで、本格的な雨!


とりあえず早速、夕飯作りに取り掛かります。




今夜のメニューは、焼き鳥。

みんなで肉や野菜を切って、串にさすぞー。



おー!


これが自慢の13段さし!
IMG_1417_convert_20120714073542.jpg




07142_convert_20120714075013.jpg

みんないい顔してます。







食事がひと段落して、本格的に飲み始めた大人達を他所に、何やらパオの中で楽しげにしてるので覗いて見ると・・・。




07144[_convert_20120714073330


すべり台!



まったく~。備品を壊さず、怪我だけしなけりゃいいけどね。


夜7時半くらいから、小雨にも関わらず、キャンプ場主催のキャンプファイヤーが始まりました。



お兄さんが、歌って踊って、みんなも踊ってとなかなかの盛り上がり。

小さい頃から、いつも一緒に遊んでる従兄妹2人(7歳男子&5歳女子)は、前に行ってかぶり付き!




うちの子は・・・。もじもじ
ノリが悪くて、ちょっとがっかり。

恥ずかしいのは分かるんだけどさー。

「こういう時は、楽しんだもん勝ちなんやで」と、ノリノリの母は、ちゃんと教えておきましたよ(正しい???)





夜遅くまで、キャキャッと遊んでいたのに、寝る前になって、5歳女子従兄妹のSちゃん、

「お母さんがいい~」抱っこしても、なだめてもどうしても家に帰りたいというので、11時過ぎに、急遽義妹に迎えに来てもらいました。

ま、想定内ではあったのですが・・・。近場なんでできる業です。









その日の夜から、朝にかけては豪雨!

朝になっても降り続く雨。

朝ご飯は、今回は、パンを買ってきて自分でつくるホットドッグをメインにしましたが、こないだのご飯より楽でよかったな。



子供達は、雨の中傘を差して、カニ取り!
07145_convert_20120714073356.jpg
IMG_1429_convert_20120714073615.jpg

従兄妹のSちゃんは、朝から仕事の義妹に送られて再登場。

ごっご苦労様!


結局、その日は、朝食を取って10時にチェックアウトし、解散して家に帰りました。






晴れていたら、キャンプ場主催の’あまご摑み取り’とかイベントはあったんですがね。






残念!





まあ、この天気リスクだからこその半額だったんでしょうけどね。





ちなみに家について、ひと段落した午後からは、雨、止みました。




一体誰の日頃の行い?(オレオレ?うそー





でも、お泊りってだけで、ワクワク楽しかったなあ。

旦那衆は久々、夜中まで何か語っておりましたし、それまた満足かと。


通常1泊18000円はちとお高いけれど、今度は、普通にキャンプで?

また来たいところです♪







そうそ、この日の為にとっておいたちょっとこちらでは有名なマダムシンコのバームクーヘンを食べました。
マダムシンコ
IMG_1401_convert_20120714074652.jpg


冷蔵状態、常温、あっためるでそれぞれ違う食感が楽しめるということ。

今回、常温で食べましたが・・・。


普通。とりあえず甘いというのが感想。

でも、家に帰って電子レンジで少し温めたら、フワッとしてて美味しく食べられましたよ。

もう買わないかもしれないけれど、食べるなら、温めがオススメだと思いまーす!
スポンサーサイト



07:23 おでかけ | コメント:(10) | トラックバック:(0)
コメント:
No title
ぎょえぇぇ!
たっ大変でしたね!
傷、確かに縫うならすぐ!がいいらしいです。
それでなくても、割れ物の場合は傷口に欠片が入り込んでたりすると厄介なので、受診した方が良いですよ〜。
私は出産時しか経験ありませんが、縫うのも抜糸も痛いですよね...。
お大事に〜。
アウトドアって雨だとガッカリ...ですけど、それなりに思い出に残る楽しい経験にもなりますよね。
テントじゃなくて良かったですね^^
No title
きゃ~!!そんな目に合ってたんですね!?しかし気になる評判のあまりよろしくない病院…仕事場から近いなんて私も行ったことのあるあの病院かしら…?イニシャルトークよろしくです(笑)でもちょっとした切り傷だから大丈夫なんて考えたらいけないんですね?私でも多分病院には行かなかったかも…今後のためになりました。早く治りますように!

森のひととき、行ったんですね~私もHPでチェックしましたが確かにコテージ等お値段が高くて結局柏原の丹波悠々の森って所のバンガロー(設備重視)を今度友達家族と予約しました~また行ったらアップしますね!でも子供達、とっても楽しそうですね~そしてSちゃん可愛い。近い場所でほんとよかったですね!お母さんご苦労さまです。

マダムシンコ、私は冷蔵庫で冷やして食べるのが美味しかったですよ~上のカラメルがパリパリして…シンコさん、実は昔高槻で焼き肉屋さんをしていたんですよ。一度行ったことあるんです。こんな風になるとは…人の人生わからないものですね。
パオかわいい♪♪
縫合、びっくりですね。私は手術って未経験なんですが、1年半くらいに一度太ももの裏に膿が溜まった時に麻酔打って切開してガーゼ突っ込んで・・・って毎回やりますが、麻酔なんぞ効きゃあしないです。毎度痛いので吠えます。何でしょう、麻酔って効き方に個人差があるのかしら??でも大変でしたね。
早くよくなって、夏を楽しめるといいですね。
マダムシンコ、私も冷たいのがオススメかな。大好きです。
No title
傷 大丈夫ですか!? 
綺麗に治るといいですね(涙)
傷跡に紫外線浴びないように用心してくださいね!!

キャンプ 雨なら雨で思い出に残ったりしますよね
物足りなさが残ると
次を楽しむ気持ちが盛り上がったり(笑)
パオだと大人数で楽しめそうですね♪

足の傷はましになりましたか?
子どものことだと救急に走るけど、自分のことだとまっいいかとなりますよね。
縫合しなきゃいけないなんて、結構ふかかったのでは。
跡が残りませんように。

キャンプ楽しそうです。
大人数だとなおさらです。
うちも、今年の夏は
キャンプに連れていけと子どもから催促されています。
さて、どこにするべ?
みかんさんへ
ほんと、ぎょえぇぇーって感じでした><割れた茶碗、ナイロン袋に入れててその袋は破けてなかったんで(私の皮膚だけ破けた←涙)そこは、大丈夫かなと思ってたんです。とりあえず傷口よく確かめないまま塞いじゃったし・・。

 それでも、とにかく救急で病院行くべきなんですね。
勉強になりました。

 アウトドア、結構な豪雨だったんですけど、よこのキャンプサイトでは、みんなカッパ来て頑張っておられました。折角予約してきてるんだし・・・ってことなんでしょうね~。すごいわーと感心しましたよー。
kaeichiさんへ
病院、うちの会社の近くのS田医院です。バレバレ?でもそれから色々聞くと、お義母さんは’評判いいよー、内科は。胃カメラ大きいけど←それはどっちでもいい(笑)あの辺の人はみんなあそこ行ってるよ’とか、賛否両論。私の足は1週間で靴が履けるようになったので、結果的には、ナイス判断&処置だったんだと思います。評判ってよく分からないですね~^^;

森のひととき、すごくよかったですよ~。でもねえ、1泊18000円となると、’アウトドアメリット少なくなるな・・。ホテルに泊まれそうだ’とかいろいろ考えてしまいますよね。

丹波悠々の森ですか~。近場で面白そうですね。アップ楽しみにしてます♪♪♪

マダムシンコ冷蔵庫で冷やして・・・が美味しいんですね~。ふむふむ。それにしても高槻で焼肉屋さんですか!知らなかった~。なんとなく銀座のママ出身みたいなイメージでいました。御年60歳くらいでしたっけ?(違ってたら失礼だな)お綺麗ですよね~。

ryouyuさんへ
相変わらず、血を見てパニくりました^^;これがryouyuさんだったら、落ち着いて対処されるんでしょうね~。尊敬です。傷口に紫外線!わっ痕になるからですか?海へ既に繰り出してますが、海用の靴なんかを履いとくべきってことですね。いつもありがとうございます。ほーんと無知なんで、すごく助かります。

>次を楽しむ気持ちが盛り上がったり。

確かに!うまいことおっしゃいますね~。多分次は雨が降りませんようにと念じ、降らなければそれだけでひっじょーに嬉しいと思います。

パオ、隠れ家?秘密の小部屋みたいでした。広くてみんなで楽しめましたよー^^北海道にもそういうとこってあるのかなー。

munchyさんへ
太ももの裏、切開してガーゼつっこんで!?きゃー。そりゃ痛いですよね。出産を経験した女性は痛みに強いって言いますけど、痛いもんは痛い(くりかえした)そりゃ吠えます。ほんとそれは大変ですねー。

マダムシンコ、そっかー冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめなんですか。そう聞くと何だか非常に残念な気が・・・。もっかいだけ試してみようかしらん。
りぃだあ21さんへ
そうそうほんと子供の事だったら、即病院にかけつけてたと思いますが、どうしても自分のことは・・・。大人なんだし、何とかなるよって気がしちゃうんですよね。9時前だったし、子供達寝る時間だし、救急病院なんて、考えもしませんでした^^;

キャンプ、夏に楽しいですよね♪海の近くも狙ってるんですが、暑いかなと思ってみたり。
 こちら&丹後の方にもたくさんいいキャンプ場がありますよー。(先日行った’天女の里’もよかったですよー^^)是非是非いらしてー(勧誘?笑


管理者のみに表示