奥城崎 海水浴お泊り & BBQ
2012/08/10
今年の会社の夏休みは、8月10日から19日まで!
やっぱり旅行、狙うなら最初の金曜日とばかりに近場へ行ってきました。
行き先は、奥城崎、目的は海水浴!
って、同僚にも行ったら、「えっまた?元気やねえ」って呆れられました。
ハハ。
まね、今年4回目?5回目か。
好きなんだから仕方ないよねえ。
やっぱり海水浴の後は疲れるのですが、いつもパパには、頑張って1時間は運転して帰ってもらってるんです。
一度、海水浴場から徒歩圏内のとこに宿取ってゆっくりしたいなって言ってたんです。
いつも行く小天橋も考えたのですが、せっかくなので、少し遠くにということで、この辺りでは、海がきれいな事で有名な竹野海岸へ行ってきました。
続きは、長いので(短かった試しが無い?)お付き合い頂ける方のみで♪
今回も、BBQの準備完璧!
やっぱり旅行、狙うなら最初の金曜日とばかりに近場へ行ってきました。
行き先は、奥城崎、目的は海水浴!
って、同僚にも行ったら、「えっまた?元気やねえ」って呆れられました。
ハハ。
まね、今年4回目?5回目か。
好きなんだから仕方ないよねえ。
やっぱり海水浴の後は疲れるのですが、いつもパパには、頑張って1時間は運転して帰ってもらってるんです。
一度、海水浴場から徒歩圏内のとこに宿取ってゆっくりしたいなって言ってたんです。
いつも行く小天橋も考えたのですが、せっかくなので、少し遠くにということで、この辺りでは、海がきれいな事で有名な竹野海岸へ行ってきました。
続きは、長いので(短かった試しが無い?)お付き合い頂ける方のみで♪
今回も、BBQの準備完璧!
約2時間かけて着いた、竹野海岸は、さすが、国立公園だけあって、透明度が抜群です!!!

今まで行った中で(日本の本島内)、1、2番を争うきれいさです。
その前の週の小天橋海水浴場では、くらげがいたのに、ここには全くいません。
磯好きの母には、たまらん、岩陰には、小さい子魚や、10センチくらいのイカの群れを発見して、おおはしゃぎしてました。
残念だったのは、BBQが全面禁止だったこと!
うっ想定外。
想定しとけって話か?
やる気満々で持ってきた肉は、どうすればいいと・・・?
つっか、お昼何食べよ?
途方にくれながら思いついたのがガスコンロ!BBQはそりゃ砂浜に影響が出るかもしれないけど、ガスコンロなら・・・?
と、悪あがきで、買いに走りましたが、一番近くのホームセンターまで10数キロ・・・。
という事で、今回は普通のお惣菜と相成りました。
残念~!
ちょっと離れたキャンプ場では、BBQもできるらしいのでね、そこも一度試してみたい!
さて、近場をいいことに、結局夕方4時くらいまで、たーーーーっぷり、今年ラストの海辺を楽しんだ後は、歩いて3分ほどの今回のお宿、奥城崎シーサードホテルにイン!

ホテルの温泉へと、直行します。
海水浴、大好きだけど、この海から上がった後、お風呂に浸かるまでのベタベタ&砂まみれな感じだけは、やや苦手なので、とにかく急ぎます。
そうそう、りんこが、とうとう浮き輪無しで泳ぐ楽しみを覚えました。
見といて~と顔をつけて、ジャブジャブバタ足。
ゴーグルだって付けれるようになりましたよ。
やったぁ!
いよいよ来年あたり、念願の沖縄へ行って、きれいな魚たちがヒラヒラ泳ぐ海を見せてあげよう!!!
と、そんな未来の話はともかく、温泉から帰ってきて既にひいてあったお布団で、しばし休息。

部屋は全部海側で、夜になると、いさり火が見えましたよ。
極楽ぅ~~!
今回、活用したのは、平日限定お得プラン。
タオルや浴衣アメニティが付いてないプランだったので、お布団も最初からひいてあったんだと思います。
それで多分1500円/大人1人くらい安かったのかな?
タオルも浴衣もついてた方がそりゃいいけれど、無くても別に遜色なし!
どーせ、浴衣真面目に着るのは大人だけだしね。
夕飯は、さしみに、ちょっとした但馬牛、その他、もろもろ。

これに、天ぷら、ご飯もつきました。
量もたくさんあって、味もよし!かなりお腹いっぱいになりました。
青龍は、今回、夕食付きにしましたがそれでも足りないくらいで、両親のを奪ってましたよ。

但馬牛の陶焼き&お寿司が美味しかったらしい。
よく食べるわー。
そうそう、眠い目をこすりこすり、たくさん遊んだりんこは、夕方5時から爆睡!
朝6時まで夕飯抜きで、ひたすら寝ておりました。
青龍とは、寝るまで親子でトランプ大会。こういうのが楽しいんですよね~。
清潔感も有り、いいホテルでした。
また何年か後、今度はカヌー体験付き(小学校5年生からですって)&3食付プランなんかでも、利用してみたいと思います。
次の日は、あいにくの雨。
なんで、近くの城崎マリンワールドへ。
ここ、母が小さい時からあったんで、もう30年は超えてるであろう水族館なのですが、全然古さを感じさせません。
このチューブ(したから飛ぶように泳ぐペンギンが見れます。)も最近オープンされた新しい設備。

アジを釣って、横にあるアジBARなるところで、天ぷらにしてもらって食べたり、

磯の生き物にタッチできたり、体験を重視してます。

キャッチフレーズが’水族館以上、であること’
’水族館の枠にはまらない、面白いこと、楽しいこと、素敵なこと、はじめますを常に目指してる’って姿勢がいい!
海遊館や須磨水族館より、ずっと楽しめます。(個人の感想ですが)
近くにファミリーで、来られたら是非行ってみて欲しいですね~(って近くに来るのが大変って話か)
全国区となった豊岡カバンを見て(獲物ゲットはならず)、帰宅したのは結局6時頃。
結構疲れていましたが、どーしてもBBQがやりたい!!!熱が収まらなかった両親は、そっから火を起こし、庭で焼きました。
えー!
結局次の日も、従兄妹達家族と庭でBBQ,先日は、家で友人家族呼んで家プールBBQと、今年はどっぷりBBQにはまってる我が家であります。

その時出した1品。

トマトのざく切りに、ゆかりと、オリーブオイルを混ぜたもの。
簡単でさっぱりとしたマリネになります。
ちょっと話はずれますが、小学生が3人いたこの時は、計算クイズで盛り上がりました。
最初は、足し算や引き算の問題を出してたのですが、徐々に文章問題に。
’青龍が1さやにつき2個入った枝豆を6個持ってました。りんこと、Iちゃんと3人で分けると一人何粒?’
足が12本見えます。むさし(じぃじんとこで飼ってる犬)が1匹ならあと子供は何人でしょうか?
なんて問題を出すと、「えー難しい!!!」なんて言いながら、一生懸命考えます。
酔っ払いから、たまに
’男の人が2人、女の人が3人いました。男の人がみんな、ちん〇んを隠してしまいました。さて、女の人は何人になったでしょうか?’なんて問題が出ると
’5人!’とまんまと引っかかった答えが返ってきたりね。
小学生達はバカウケです。
あと、
3本毛の生えたハゲのおっさんが2人、2本しか生えてないおっさんが3人いました。3本しか毛の生えてないおっさんの髪の毛が全部抜けてしまいました’
さて・・・。
「おっさんはどう思ったでしょうか?」
「えー、国語やん!!!」
「正解、嘆き悲しむでした~」とかね。
身近で、子供達の喜ぶネタを入れると、盛り上がります。
最後は、みんなでバーコードを片っ端から足してました^^
小学生達と遊ぶのに、オススメです♪
さてさて、夏休みも後半ですね~。
これから我が家は、鳥取経由岡山キャンプでございます。
弟家族と合流して、計9人!齢70歳になるばあちゃんが一番張り切ってます。大丈夫かしら?
雨が心配だけど、いってきまーす。

今まで行った中で(日本の本島内)、1、2番を争うきれいさです。
その前の週の小天橋海水浴場では、くらげがいたのに、ここには全くいません。
磯好きの母には、たまらん、岩陰には、小さい子魚や、10センチくらいのイカの群れを発見して、おおはしゃぎしてました。
残念だったのは、BBQが全面禁止だったこと!
うっ想定外。
想定しとけって話か?
やる気満々で持ってきた肉は、どうすればいいと・・・?
つっか、お昼何食べよ?
途方にくれながら思いついたのがガスコンロ!BBQはそりゃ砂浜に影響が出るかもしれないけど、ガスコンロなら・・・?
と、悪あがきで、買いに走りましたが、一番近くのホームセンターまで10数キロ・・・。
という事で、今回は普通のお惣菜と相成りました。
残念~!
ちょっと離れたキャンプ場では、BBQもできるらしいのでね、そこも一度試してみたい!
さて、近場をいいことに、結局夕方4時くらいまで、たーーーーっぷり、今年ラストの海辺を楽しんだ後は、歩いて3分ほどの今回のお宿、奥城崎シーサードホテルにイン!

ホテルの温泉へと、直行します。
海水浴、大好きだけど、この海から上がった後、お風呂に浸かるまでのベタベタ&砂まみれな感じだけは、やや苦手なので、とにかく急ぎます。
そうそう、りんこが、とうとう浮き輪無しで泳ぐ楽しみを覚えました。
見といて~と顔をつけて、ジャブジャブバタ足。
ゴーグルだって付けれるようになりましたよ。
やったぁ!
いよいよ来年あたり、念願の沖縄へ行って、きれいな魚たちがヒラヒラ泳ぐ海を見せてあげよう!!!
と、そんな未来の話はともかく、温泉から帰ってきて既にひいてあったお布団で、しばし休息。

部屋は全部海側で、夜になると、いさり火が見えましたよ。
極楽ぅ~~!
今回、活用したのは、平日限定お得プラン。
タオルや浴衣アメニティが付いてないプランだったので、お布団も最初からひいてあったんだと思います。
それで多分1500円/大人1人くらい安かったのかな?
タオルも浴衣もついてた方がそりゃいいけれど、無くても別に遜色なし!
どーせ、浴衣真面目に着るのは大人だけだしね。
夕飯は、さしみに、ちょっとした但馬牛、その他、もろもろ。

これに、天ぷら、ご飯もつきました。
量もたくさんあって、味もよし!かなりお腹いっぱいになりました。
青龍は、今回、夕食付きにしましたがそれでも足りないくらいで、両親のを奪ってましたよ。

但馬牛の陶焼き&お寿司が美味しかったらしい。
よく食べるわー。
そうそう、眠い目をこすりこすり、たくさん遊んだりんこは、夕方5時から爆睡!
朝6時まで夕飯抜きで、ひたすら寝ておりました。
青龍とは、寝るまで親子でトランプ大会。こういうのが楽しいんですよね~。
清潔感も有り、いいホテルでした。
また何年か後、今度はカヌー体験付き(小学校5年生からですって)&3食付プランなんかでも、利用してみたいと思います。
次の日は、あいにくの雨。
なんで、近くの城崎マリンワールドへ。
ここ、母が小さい時からあったんで、もう30年は超えてるであろう水族館なのですが、全然古さを感じさせません。
このチューブ(したから飛ぶように泳ぐペンギンが見れます。)も最近オープンされた新しい設備。

アジを釣って、横にあるアジBARなるところで、天ぷらにしてもらって食べたり、

磯の生き物にタッチできたり、体験を重視してます。

キャッチフレーズが’水族館以上、であること’
’水族館の枠にはまらない、面白いこと、楽しいこと、素敵なこと、はじめますを常に目指してる’って姿勢がいい!
海遊館や須磨水族館より、ずっと楽しめます。(個人の感想ですが)
近くにファミリーで、来られたら是非行ってみて欲しいですね~(って近くに来るのが大変って話か)
全国区となった豊岡カバンを見て(獲物ゲットはならず)、帰宅したのは結局6時頃。
結構疲れていましたが、どーしてもBBQがやりたい!!!熱が収まらなかった両親は、そっから火を起こし、庭で焼きました。
えー!
結局次の日も、従兄妹達家族と庭でBBQ,先日は、家で友人家族呼んで家プールBBQと、今年はどっぷりBBQにはまってる我が家であります。

その時出した1品。

トマトのざく切りに、ゆかりと、オリーブオイルを混ぜたもの。
簡単でさっぱりとしたマリネになります。
ちょっと話はずれますが、小学生が3人いたこの時は、計算クイズで盛り上がりました。
最初は、足し算や引き算の問題を出してたのですが、徐々に文章問題に。
’青龍が1さやにつき2個入った枝豆を6個持ってました。りんこと、Iちゃんと3人で分けると一人何粒?’
足が12本見えます。むさし(じぃじんとこで飼ってる犬)が1匹ならあと子供は何人でしょうか?
なんて問題を出すと、「えー難しい!!!」なんて言いながら、一生懸命考えます。
酔っ払いから、たまに
’男の人が2人、女の人が3人いました。男の人がみんな、ちん〇んを隠してしまいました。さて、女の人は何人になったでしょうか?’なんて問題が出ると
’5人!’とまんまと引っかかった答えが返ってきたりね。
小学生達はバカウケです。
あと、
3本毛の生えたハゲのおっさんが2人、2本しか生えてないおっさんが3人いました。3本しか毛の生えてないおっさんの髪の毛が全部抜けてしまいました’
さて・・・。
「おっさんはどう思ったでしょうか?」
「えー、国語やん!!!」
「正解、嘆き悲しむでした~」とかね。
身近で、子供達の喜ぶネタを入れると、盛り上がります。
最後は、みんなでバーコードを片っ端から足してました^^
小学生達と遊ぶのに、オススメです♪
さてさて、夏休みも後半ですね~。
これから我が家は、鳥取経由岡山キャンプでございます。
弟家族と合流して、計9人!齢70歳になるばあちゃんが一番張り切ってます。大丈夫かしら?
雨が心配だけど、いってきまーす。
スポンサーサイト
旭川から海は遠く、しかも今年は週末になるごとに天気が悪く、今年も行くことはできませんでした〜。
クイズ、子供は大好きですよね^^
そういえば最近、ショウに「”いっぱい”のいをおに替えたら?」というセクハラ問題(笑)を出したところ、「おっぱお?」と全くひっかからず、親がっくり^^;
小4にもなるとこういうのにはひっかからないんですね。
ちょっとつまんないです(笑)
北海道はもう今週で夏休みも終わり。
空気もどんどん秋になりつつあります。
暑すぎるのは苦手だけど、もっと嫌いな寒い季節が来ると思うと憂鬱です。
泊まりの海水浴いいですね!
海からすぐそこで泊まりたいです
やはり沖縄 プライベートビーチでしょうか(笑)
サラダ美味しそうですね
ゆかりを入れたりするのですね
なるほどなるほど
あたいはお盆、長男の嫁修行中です。今年も家族旅行は渋滞を避け、月末に。まっ、それなりに楽しんでます。
海に宿泊にBBQ、満喫してますね~♪♪いっぱい遊んで、いっぱい思い出を作りたいですね♪♪綺麗な海、いいっすね♪♪15年振りくらいにペナン島に住む現地友人とフェイスブックで繋がり、交遊関係が復活していて”ビーチに遊びにおいでよ!!!”と誘いをうけています。息子が小学生のうちに・・・と密かにたくらんでいる母です。
ゆかりとオリーブオイルをトマトに!!斬新!!最近モッツァレラとバジルソースでトマトサラダが定番なんで早速試してみます♪♪
日本海へ海水浴やかに食べに行った帰りによりました。
トドのパンツに入って写真撮ったり、
イルカタッチやアジ釣りしましたよ。
日本海の海はきれいですよね。
浜辺でバーベキュー禁止のところは最近多そうですね。
どこでもかしこでも、したらせっかくの海が汚れてしまうからかしらん。
バーベキューコーナーを別に設置してそこでするように
なってるみたいですね。
岡山キャンプからはもう、戻られたのかしら?
そちらの記事もたのしみにしています。
> 旭川から海は遠く、しかも今年は週末になるごとに天気が悪く、今年も行くことはできませんでした〜。
旭川から海までやっぱり1時間以上はかかるのでしょうか?
オホーツク海です?
そういえば、大学時代のべ2ヶ月ほど、夏休みに北海道に滞在していた時も、海に行こうとは全くおもいませんでしたね~。
やっぱり暑くても爽やかだからかな・・・?
こちらは、じっとり、しつこく暑いので、どうしても水辺へ避難してしまうんです^^;
> クイズ、子供は大好きですよね^^
> そういえば最近、ショウに「”いっぱい”のいをおに替えたら?」というセクハラ問題(笑)を出したところ、「おっぱお?」と全くひっかからず、親がっくり^^;
> 小4にもなるとこういうのにはひっかからないんですね。
> ちょっとつまんないです(笑)
確かに!ちょっと照れたりしてくれると親もひっかけ甲斐があるんですけどね^^
クイズ、他にもいろいろ仕込んでると、小学生と一緒に楽しめるでしょうね~。
> 北海道はもう今週で夏休みも終わり。
> 空気もどんどん秋になりつつあります。
> 暑すぎるのは苦手だけど、もっと嫌いな寒い季節が来ると思うと憂鬱です。
北海道は、あっと言う間に、寒くなりますもんね~。
時間が短いから余計に、惜しむようにいい季節を楽しまれるんでしょうね~^^
> 泊まりの海水浴いいですね!
> 海からすぐそこで泊まりたいです
> やはり沖縄 プライベートビーチでしょうか(笑)
沖縄のプライベートビーチで、海を眺めながら朝食を取った後は、日がな1日魚を見て、疲れたら歩いてホテル?いやコテージがいいかな・・へ・・・。
ああ素敵!!!
妄想だけが広がります(笑)
> サラダ美味しそうですね
> ゆかりを入れたりするのですね
> なるほどなるほど
オリーブオイルと混ぜるとさっぱりマリネ風になりました。
旦那実家からトマトを何十個も頂くので、さて、どんな風に食べようか・・・、この時期はいつも悩みます^^(贅沢ですが)
子供が小学生の内に、ペナンいいですね~。
一度訪れましたが、ゆったりとした’アジアリゾート’が心地よかった思い出があります。
現地の友人がいらしたら、余計、オススメスポットを紹介してもらえたりして、楽しめるでしょうね。
想像するだけで、楽しそう♪
うちも、一度は子供が小学生の内に、海外に行きたいんです。
場所は、どこ?
モルジブに行ってみたいんだけど、予算との都合がどうか・・・?なんて、それも妄想繰り広げてます^^
> ゆかりとオリーブオイルをトマトに!!斬新!!最近モッツァレラとバジルソースでトマトサラダが定番なんで早速試してみます♪♪
モッツァレラとバジルソースもさっぱりしていて、食が進みそうですね^^
また何かいいレシピあれば教えてくださーい♪
> 日本海へ海水浴やかに食べに行った帰りによりました。
> トドのパンツに入って写真撮ったり、
> イルカタッチやアジ釣りしましたよ。
おー、いるかにもタッチされましたか!
トドのパンツは内は、入ってくれませんでしたが、いろいろ工夫が凝らしてあって、面白い水族館ですよね~^^
> 日本海の海はきれいですよね。
小天橋もきれいですが、竹野海岸もとてもきれいでした^^
今回、以前におすすめ頂いてた康の家に泊まろうかとも思ったのですが、直前でもういっぱいでした。残念!
> 浜辺でバーベキュー禁止のところは最近多そうですね。
> どこでもかしこでも、したらせっかくの海が汚れてしまうからかしらん。
> バーベキューコーナーを別に設置してそこでするように
> なってるみたいですね。
そうそう、そういうところがあると、両方楽しめてありがたいんですけどね~。
1人くらいなら何とも無くても、たくさんの人がBBQやるとやっぱり海にはよく無いんでしょうね。
>
> 岡山キャンプからはもう、戻られたのかしら?
> そちらの記事もたのしみにしています。
大した記事にはなりませんでしたが^^;
また知りたい情報あれば、おっしゃってくださーい♪