誕生日
2012/04/13
長かった冬もひと段落。
あちらこちらに、お花がたくさん咲いてて歩いていても、ちょっと足を止めたくなりますね。
桜の花もですが、菜の花だって、ほら。

綺麗に咲いています。
うちの畑にも!

ほうら、雑草絨毯だろう。
でも、ほっとかれてたって、旬を過ぎた冬野菜は、春になると大抵何でも菜の花に進化するんですよねー。
ちなみにさっきのは、ミズナの菜の花。
とりあえず、冬の間収穫できなくてごめんねとばかりに、この菜の花を収穫しておひたしなんかにして食べてます。
キャベツも白菜もミズナのも、ほんのり苦味があって、でも野菜の甘みがたっぷりで美味しい!
ちょっと美味しくない菜の花=大根なのよ。
知ってた?
どっかな?こんなちょっとした豆知識?(いらん!
それはさておき・・・。
4月9日はにぃにの誕生日でした。
あちらこちらに、お花がたくさん咲いてて歩いていても、ちょっと足を止めたくなりますね。
桜の花もですが、菜の花だって、ほら。

綺麗に咲いています。
うちの畑にも!

ほうら、雑草絨毯だろう。
でも、ほっとかれてたって、旬を過ぎた冬野菜は、春になると大抵何でも菜の花に進化するんですよねー。
ちなみにさっきのは、ミズナの菜の花。
とりあえず、冬の間収穫できなくてごめんねとばかりに、この菜の花を収穫しておひたしなんかにして食べてます。
キャベツも白菜もミズナのも、ほんのり苦味があって、でも野菜の甘みがたっぷりで美味しい!
ちょっと美味しくない菜の花=大根なのよ。
知ってた?
どっかな?こんなちょっとした豆知識?(いらん!
それはさておき・・・。
4月9日はにぃにの誕生日でした。
進学や入学などイベントが重なるこの時期に何も誕生日を迎えなくても・・・。
ってクレームは、7年前の誕生日に産気づいた昔の母に伝えるべきかい?
7年前のあの日から(桂三枝風に)母にとって自分の誕生日は、’にぃに誕生日の前日’に降格してます。
まね、年が減るなら、盛大に祝うとこだけど、増えるんだからねえ。
めでたい♪とは、言いがたいし、全く構わないのですが。
と、そんなこんなを言いつつ、2年続けて’お誕生会’をしてたのですが、今年は考えた挙句、お誕生会はやめにしました。
お誕生会’とすると、みなさん’手ぶらで来てくださいねー’とお願いしても、やはりプレゼントを持ってきて下さるんです。
お持たせで、簡単なものを持って帰っていただくのですが、それも何だか、足りなくて申し訳ない気がする。
ので、去年はクリスマスプレゼントに本をみんなに渡しに行ったのですが、それもちょっと恐縮されたり。
その辺のバランスが難しいんですよねー。
なので、今年は、とりあえずみんなで遊んで、ごはん食べて、ケーキでお祝いにすることにしました。
ケーキは、チャオブー。(ポケモンのキャラ)と渋どころ。

とにかく玄武は大はしゃぎ!
よかったね。

7歳の誕生日プレゼントは、走る時に聞けるように、両親からは、ウォークマン。
じぃじ、あーちゃんからのプレゼントは、お兄ちゃんに選ばせてあげようって事で、選んだのは・・・・。
メタルドライバー。
まだ行くか??
腐るほど、似た様なベルト持ってるやろ!
と、喉から出て口の中でのもごもごを出さないようにするのが大変でしたが、まね、自分の誕生日の時くらい、一番欲しいものひとつもらってもいいかなと。
来年こそ、卒業してますように!
フォーゼからも、お誕生日の手紙が届きました。

これは、パパが、頼んでくれてたもの。
帰ってポストの中にフォーゼからの手紙を見つけた兄ちゃん、’なんでフォーゼが誕生日知ってんの?’と不思議そうでした。
そしてみんなが帰って少し落ち着いた夜・・・。
おまけ的な母誕生日なのですが、パパから、昇進祝いも兼ねたバックとワインと肉を貰いました。
もちろん、土屋鞄。出張用のバックがほしかったので、重宝しそうです♪大事にしよっと。
そして、兄妹からは、絵とメッセージ。

2人の全身と2人の顔。
全身は随分丁寧に書いてあります。
誰?と聞くと・・・。
右から妹、自分(兄ちゃん)
ここまでは気合十分。
左下、母。(多分もうメンドクサクなった)
左上、パパ。←もはや性別すらどうでもよくなった。
まね、来年は全身描いてもらえるかしらね?
妹も、だいぶ絵が上手になりましたよ。

にこにこ笑っている絵が母は好きです。
そして、ピンポーン。
はて?と思うと、今年は、友人から、とても豪華なお花が届いてびっくり!

今まで見た事のないような立派で綺麗なお花です。
あんまり嬉しくて、ほれ。
リビングの真ん中に、プレゼント置き場。

邪魔やろ!
年はせめて半分になってくれたらと言う毎年の願いは、叶わないけれど(叶うかっ)みんなから、おめでとうの気持ちをもらうのがとてもとても嬉しい。、
写メもしっかり撮ったので、
いろんな場面での責任が、重くなってきて、しんどくなった時はこの写真眺めて、活力剤にします。
ほんとに、ありがとうございました!今年もがんばりまーす♪
ってクレームは、7年前の誕生日に産気づいた昔の母に伝えるべきかい?
7年前のあの日から(桂三枝風に)母にとって自分の誕生日は、’にぃに誕生日の前日’に降格してます。
まね、年が減るなら、盛大に祝うとこだけど、増えるんだからねえ。
めでたい♪とは、言いがたいし、全く構わないのですが。
と、そんなこんなを言いつつ、2年続けて’お誕生会’をしてたのですが、今年は考えた挙句、お誕生会はやめにしました。
お誕生会’とすると、みなさん’手ぶらで来てくださいねー’とお願いしても、やはりプレゼントを持ってきて下さるんです。
お持たせで、簡単なものを持って帰っていただくのですが、それも何だか、足りなくて申し訳ない気がする。
ので、去年はクリスマスプレゼントに本をみんなに渡しに行ったのですが、それもちょっと恐縮されたり。
その辺のバランスが難しいんですよねー。
なので、今年は、とりあえずみんなで遊んで、ごはん食べて、ケーキでお祝いにすることにしました。
ケーキは、チャオブー。(ポケモンのキャラ)と渋どころ。

とにかく玄武は大はしゃぎ!
よかったね。

7歳の誕生日プレゼントは、走る時に聞けるように、両親からは、ウォークマン。
じぃじ、あーちゃんからのプレゼントは、お兄ちゃんに選ばせてあげようって事で、選んだのは・・・・。
メタルドライバー。
まだ行くか??
腐るほど、似た様なベルト持ってるやろ!
と、喉から出て口の中でのもごもごを出さないようにするのが大変でしたが、まね、自分の誕生日の時くらい、一番欲しいものひとつもらってもいいかなと。
来年こそ、卒業してますように!
フォーゼからも、お誕生日の手紙が届きました。

これは、パパが、頼んでくれてたもの。
帰ってポストの中にフォーゼからの手紙を見つけた兄ちゃん、’なんでフォーゼが誕生日知ってんの?’と不思議そうでした。
そしてみんなが帰って少し落ち着いた夜・・・。
おまけ的な母誕生日なのですが、パパから、昇進祝いも兼ねたバックとワインと肉を貰いました。
もちろん、土屋鞄。出張用のバックがほしかったので、重宝しそうです♪大事にしよっと。
そして、兄妹からは、絵とメッセージ。

2人の全身と2人の顔。
全身は随分丁寧に書いてあります。
誰?と聞くと・・・。
右から妹、自分(兄ちゃん)
ここまでは気合十分。
左下、母。(多分もうメンドクサクなった)
左上、パパ。←もはや性別すらどうでもよくなった。
まね、来年は全身描いてもらえるかしらね?
妹も、だいぶ絵が上手になりましたよ。

にこにこ笑っている絵が母は好きです。
そして、ピンポーン。
はて?と思うと、今年は、友人から、とても豪華なお花が届いてびっくり!

今まで見た事のないような立派で綺麗なお花です。
あんまり嬉しくて、ほれ。
リビングの真ん中に、プレゼント置き場。

邪魔やろ!
年はせめて半分になってくれたらと言う毎年の願いは、叶わないけれど(叶うかっ)みんなから、おめでとうの気持ちをもらうのがとてもとても嬉しい。、
写メもしっかり撮ったので、
いろんな場面での責任が、重くなってきて、しんどくなった時はこの写真眺めて、活力剤にします。
ほんとに、ありがとうございました!今年もがんばりまーす♪
スポンサーサイト
おそらく、クラスでも1、2を争うくらい早い誕生日ですよね^^
今年は小学校という新しい環境でのお誕生日となりましたね。
また一年、健やかにたくましく、笑顔あふれる一年になりますように!
子供さんからのプレゼントの絵
どちらもかわいい!
お仕事の何よりのパワーになりますね。
豪華なプレゼントにびっくり!
今年もお2人にとってよいとしになりますように♪
イベントがいつも楽しいご一家ですが、これからの一年も幸せいっぱいのステキな年になりますように♪
ケーキ美味しそう
そして、ブログのお引越しもおめでとうございます。
すぐに使いこなしちゃうんでしょうね
昨日コメントしたのですが消えちゃって、もう一度入れてみますね
それから。もしよかったら私も玄ママさんのブログ貼らせてください
子供の絵は、いつもらっても嬉しいですよね~。毎年少しずつ進化してるとこが、また更に♪
ほんと豪華なプレゼントで、年をとるのはちーーーーっとも嬉しくなかったけれど、それは嬉しかったです。
今年一年、また楽しい年にしたいもんです♪
これから一年楽しくて、幸せいっぱいの年にしたいです。そういうお言葉をいただけると元気がでますね~。
ブログ引越ししてみましたが、まだイマイチ使いこなせず・・・。
写真の目隠しがいつも悪者みたいになってしまうので、違うように・・・と思っているのですが、なかなか。
その他も今からなので、またいろいろ教えてくださいませ~。
ブログリンク大歓迎です!よろしくお願いします。