新築マンション訪問&りんこ運動会
2012/10/13
先日、ゴルフの帰りに氷上に新しくできたAEON ザ ビッグに行ってきました。

正直、まっ所詮、ジャスコ、目新しいことないだろうけどね、ってな感じで、臨んだのですが・・・。
入っていきなり、BPポン酢57円!レギュラーコーヒー200g 57円、鍋つゆ 27円!
キャー!!!安ーい!
いやあ主婦のハートを掴むのは、いとも簡単!(えっ別に掴みたくないって?)
まあ、BPのお味は、試してみなくちゃ分からないけれど、他にもレタス1玉 57円、カイワレ9円、ビヒダスヨーグルト1つ99円、ガーナミルクチョコ67円etc.
普通のものもかなりお安く、肉も魚も充実で、あっという間に、かご3つ分まとめ買いしちゃいました。
車で30分はかかるので、何かのついでに!になりそうですが、何ともありがたい!
知らなかったのですが、全国に展開してるAEON系のディスカウントストアなんですね。
イオン ザ ビッグ
毎月、第2日曜日は、更に5%オフらしい!
ノッタ!
チラシはこちら。
また行きたいです。
と、そんな超庶民的な話とは、真逆ですが、先日、大阪のとある駅5分の新築マンションを購入したという友人宅を訪問しました。

正直、まっ所詮、ジャスコ、目新しいことないだろうけどね、ってな感じで、臨んだのですが・・・。
入っていきなり、BPポン酢57円!レギュラーコーヒー200g 57円、鍋つゆ 27円!
キャー!!!安ーい!
いやあ主婦のハートを掴むのは、いとも簡単!(えっ別に掴みたくないって?)
まあ、BPのお味は、試してみなくちゃ分からないけれど、他にもレタス1玉 57円、カイワレ9円、ビヒダスヨーグルト1つ99円、ガーナミルクチョコ67円etc.
普通のものもかなりお安く、肉も魚も充実で、あっという間に、かご3つ分まとめ買いしちゃいました。
車で30分はかかるので、何かのついでに!になりそうですが、何ともありがたい!
知らなかったのですが、全国に展開してるAEON系のディスカウントストアなんですね。
イオン ザ ビッグ
毎月、第2日曜日は、更に5%オフらしい!
ノッタ!
チラシはこちら。
また行きたいです。
と、そんな超庶民的な話とは、真逆ですが、先日、大阪のとある駅5分の新築マンションを購入したという友人宅を訪問しました。
母が道を間違えて、全然違うマンションに珍入してしまうというハプニングがあったものの(どんなハプニング?)無事到着。
もうねえ、入り口から高級感溢れるつくり、玄関開けたら5分で、百貨店。
映画館だってあって、「いいのやってるし、今からちょっと見に行く?」って行ったら10分後には、席に座れてるって、アータ。
素敵過ぎ!
高層階の部屋に行くと、そっから見える景色も最高っ!
こだわりの家具もインテリアもセンスが良くて・・・。

子供を田舎の1軒家で育てられるっていう今の環境に十分満足はしてるものの、こんなゴージャスな暮らし方、生活もあるのね~と心底ウットリしました。
年上の方達のご意見によると、「やっぱり夫婦2人になったら便利なマンションが一番!車に乗れなくなったって、病院にすぐ行けるし!」だそう。
なるほどね~。
定年迎えたら、夫婦のんびり畑してゴルフして旅行してホン読んで・・・なーんて生活がいいなと 漠然と思ってますが、その先、車乗れなくなったらかあ。
後30年後?
その頃には、お医者さんが遠隔にいても、治療してくれるイケメン(必須!)or美女(まっパパ用に)ロボットとか(中で通信してる)できてくれないかしら。
「今日は、じゃあ、松坂 桃李君のロボットでお願いします。」

「しっ、ハイ、脈拍計るよ?」なんて!
キャッ♪
「先生、脈拍上がっちゃいますぅ~」←アラセブン?おばあちゃん設定。
まっそんな妄想はともかく、母がりんこの運動会で着いた時には、すでにテーブル一杯のおもてなし手料理とワインで、ホームパーティ始まっておりました。

バーニャカウダー
ソースがマイルドで、正直、外で食べたの含めても、今まで一番美味しかった!
他にも、肉じゃが、ポテトサラダ、サイコロステーキ、etc,etc.
どれもこれもとても美味しくて、あっと言う間に、8時間、ワイン8本!

久々に、前回あった時は、1歳にならなかったS君にも会えて、おばちゃん、とても癒されました。
まっ帰りは完全なる酔っ払いで、みなさんに連れ帰ってもらいましたが^^(大迷惑!すんません!
これだけの準備をするには、やっぱりさぞかし手間がかかっただろうな~と思うと、感謝ひとしお。でしたよ
次は、我が家に・・・、いやあ、今は余裕が無いなー^^;
持ち寄り&お鍋なら!?(それって手間かけなさ過ぎなんじゃ・・・?)またいつか是非!
そうそう、りんこの運動会。
2番目&年中って一番気合が入らんなあと他のお母さんと笑って話しておりましたが、


親子競技では、思いっきり、他所のとこ走っていくりんこ。

こりゃ大きくなって、道間違えて、他のマンション入っちゃうタイプだな。(よっDNA!
帰りは、もらった金メダルを、がぶり!

横をちょっと齧るくらいでいいんだけど(笑)
2番目4歳児、走ってても、何してても、可愛いです。(ハイハイ)

楽しかったね。
スポンサーサイト
何せ車社会、車がなくちゃどこにも行けないというところに住んでますので、自分がよれよれになったら孤独死しそうで^^;(ちょっとまて、家族は!?)
なんにせよ、豪華マンション素敵すぎ!
りんこちゃんの運動会もお疲れ様でした。
いや、小さいうちは何してもカワイイ!
小さくなくても我が子はカワイイもんですよ^^
マンション…そうなんですね、そんなに素敵なんですね。いいですね~確かに駅、百貨店、病院直結!しかも屋根付きで雨の日も濡れずに行けるなんて便利ですよね。私もそのうち娘たちが都会にお嫁に行くような事になったら戻りたいな…なんてちょっぴり考えちゃいますね~
運動会、お疲れさまでした~2人目、年中…盛り上がりには欠けたかもしれませんがやはり可愛い
利便のいいオシャレなマンション、若い頃は憧れました。が、実際結婚して今までの人生で今が一番田舎に住んでます。まあ、田舎は田舎でいいとこあって、こんな世の中なのに今日も息子のクラスの友達が男女ともワイワイやってきて、自宅敷地内でみんなで野球してる環境も幸せなのかと感じてました。金属バット振り回して野球してましたから。
じいちゃんばあちゃんも居て、自分がいない時にも子供達がたくさん来てくれたり、イベント企画して自宅でできるのもありがたいかなと。こんな田舎なんで高齢者向けのサービスも行き届いているし。
街のオシャレなホテルやレストランはたまのご褒美に取っておく田舎者です。
運動会お疲れ様でした。幼児のぎこちなさがいいですよね。子供は必死なのに笑ってしまうってことがよくありました。かわいい思い出です。だんだん大きくなると運動会も淡々と進んで行き、違う場面で感動はあるものの何だか寂しさを感じたりします。
かわいい今、大事ですね♪♪♪
> 何せ車社会、車がなくちゃどこにも行けないというところに住んでますので、自分がよれよれになったら孤独死しそうで^^;(ちょっとまて、家族は!?)
そうそう!
年を取ったら、思い出のその一軒屋に住み続けたいかもと思う反面、気候の穏やかな(冬寒くない)海のみえるマンションかなんかで、車が無くても電車に乗って気軽に買物や病院に行ったり習い事したりする生活もいいなあと思ったりします。
その頃には、いいシニアマンションがお手頃で出てるはず・・・。
でも、高校卒業して都会?神戸に移り住んだ時、’緑が少ない~’と嘆いていたのを思うと、こうやって自然に囲まれて暮らすのがよいのかなあと思ってみたり。
(もちろん、自分が長生きしてしまう想定(笑)
> なんにせよ、豪華マンション素敵すぎ!
いやあ、実際、行ってみるとほーんと素敵でしたよー。
> りんこちゃんの運動会もお疲れ様でした。
> いや、小さいうちは何してもカワイイ!
> 小さくなくても我が子はカワイイもんですよ^^
そうそう。
でも、可愛さの質が変わってきますよねー。
もう少し大きくなると、子供の感情を思って、力が入るとか、がんばれーと祈るような思いとか・・。
年中は、とにかく動いてるだけで、親はにこにこで、お気軽なもんです^^
開店セールのせいもあってなのかもしれませんが、なんか、色々お安くて・・・。
楽しかったですよ~^^
> マンション…そうなんですね、そんなに素敵なんですね。いいですね~確かに駅、百貨店、病院直結!しかも屋根付きで雨の日も濡れずに行けるなんて便利ですよね。私もそのうち娘たちが都会にお嫁に行くような事になったら戻りたいな…なんてちょっぴり考えちゃいますね~
都会に娘達がお嫁に行ったら・・・。
近くのマンションに住んで、孫のお世話もちょっとしつつ・・・。いいですねえ。
と言いつつ、こちらの田舎暮らしも気に入ってるんで、きっとここに住み続けるのだろうなーと思いますが。
も少し冬が晴れてたらいいんですけどねー。
> 運動会、お疲れさまでした~2人目、年中…盛り上がりには欠けたかもしれませんがやはり可愛い
年中運動会、楽しくおしゃべりしながら、出番になると、おおー、可愛い、可愛いなんて、お気楽でこれまたよしでした♪(ありがとうございました!)
既に、太鼓の話、家でも出てますね。まずは発表会、楽しみですね。来年の運動会は、やっぱり盛り上がるんだろうな~^^
確かに、原産国は見ちゃいますよね~。でも国産野菜やお肉で新鮮そうなら・・・。つい飛びついちゃいます^^
> 利便のいいオシャレなマンション、若い頃は憧れました。が、実際結婚して今までの人生で今が一番田舎に住んでます。まあ、田舎は田舎でいいとこあって、こんな世の中なのに今日も息子のクラスの友達が男女ともワイワイやってきて、自宅敷地内でみんなで野球してる環境も幸せなのかと感じてました。金属バット振り回して野球してましたから。
子供は田舎で育てれてほんとよかったと思ってます。恵まれてるなあと。でも、↑のご夫婦みたいに、お子さんを持たれる計画が無くて、夫婦2人で暮らすと決めてる場合だったら、都会に住んで、たまに田舎ってのもいいもんだと、今回改めて思いましたよ~。
> じいちゃんばあちゃんも居て、自分がいない時にも子供達がたくさん来てくれたり、イベント企画して自宅でできるのもありがたいかなと。こんな田舎なんで高齢者向けのサービスも行き届いているし。
高齢者サービスが行き届いてるのは、いいですよね。これからどんどんそうなって行くんでしょうね。
> 街のオシャレなホテルやレストランはたまのご褒美に取っておく田舎者です。
確かに、それで十分ですね^^たまにだからこそ、余計贅沢感&非日常感があって、ストレス解消になりますもんねー。
> 運動会お疲れ様でした。幼児のぎこちなさがいいですよね。子供は必死なのに笑ってしまうってことがよくありました。かわいい思い出です。だんだん大きくなると運動会も淡々と進んで行き、違う場面で感動はあるものの何だか寂しさを感じたりします。
> かわいい今、大事ですね♪♪♪
そうそう、もう上手くできないのが、可愛いんですよね~。着始めたばかりの体操服のお腹がぽこっと出てるのも・・・。そういう可愛さは、確かに大きくなるにつれてなくなっていくでしょうね~。