寛平ちゃん親子マラソン♪
2013/02/03
とうとう携帯のメアドを変える事にしました。
2週間程前から迷惑メールがひどくなって、しかも、毎回アドレス&ドメインが違うもので送りつけられる。
それでも先週末は、頑張って、ドメイン&アドレス着信拒否の設定をしていましたが(パソコンから着拒等の基本的な設定は済)それでも1日200件以上の迷惑メールが届くんです。
200件!
仕事のメールより多いわ!
しかもほぼ100%エ〇メール。
よくこんだけ考えれるなってくらいバリエに富んだ内容が送りつけられてきます。
中には、’そんな嗜好の人おらんやろっ’と笑えるのもありますが・・・・。
なんせ朝一に電源入れると100件以上届いてるんで、
友人からのメールを探すのが一苦労。
爽やかな朝に100件ものエ〇題名に目を通すだけで何だか、少し気持ちがよどむ気がする・・・。
と言う訳でメアド変えるメール出しました!myメアドお持ちの方、お手数ですが、登録変更よろしくお願いしまーす♪(って書いておいて既に、1週間経ちましたが)
それにしても・・・。
たまにホテル予約の情報を携帯に届くようにするのに、メアドを入れたことがあるせいか・・・。
後は、昔クックパッドに転送とか・・・。
あまり携帯のアドレスを外に出した記憶は無いのですが、今度は、門外不出にしよう!
あっインターネット上にって意味でね。友人、知人に教えなきゃメールの意味ないし(笑)
さて、節分の日、パパは朝5時半に家を出発。
青龍と母は、おにぎりをもたせたりんこを、従兄妹のうちへ送り、電車で出発!
向かった先は・・・・。
寛平ちゃんマラソン!
2週間程前から迷惑メールがひどくなって、しかも、毎回アドレス&ドメインが違うもので送りつけられる。
それでも先週末は、頑張って、ドメイン&アドレス着信拒否の設定をしていましたが(パソコンから着拒等の基本的な設定は済)それでも1日200件以上の迷惑メールが届くんです。
200件!
仕事のメールより多いわ!
しかもほぼ100%エ〇メール。
よくこんだけ考えれるなってくらいバリエに富んだ内容が送りつけられてきます。
中には、’そんな嗜好の人おらんやろっ’と笑えるのもありますが・・・・。
なんせ朝一に電源入れると100件以上届いてるんで、
友人からのメールを探すのが一苦労。
爽やかな朝に100件ものエ〇題名に目を通すだけで何だか、少し気持ちがよどむ気がする・・・。
と言う訳でメアド変えるメール出しました!myメアドお持ちの方、お手数ですが、登録変更よろしくお願いしまーす♪(って書いておいて既に、1週間経ちましたが)
それにしても・・・。
たまにホテル予約の情報を携帯に届くようにするのに、メアドを入れたことがあるせいか・・・。
後は、昔クックパッドに転送とか・・・。
あまり携帯のアドレスを外に出した記憶は無いのですが、今度は、門外不出にしよう!
あっインターネット上にって意味でね。友人、知人に教えなきゃメールの意味ないし(笑)
さて、節分の日、パパは朝5時半に家を出発。
青龍と母は、おにぎりをもたせたりんこを、従兄妹のうちへ送り、電車で出発!
向かった先は・・・・。
寛平ちゃんマラソン!
面白そうやんね♪と以前より申し込みしてたのです。
青龍と電車に乗るのなんて久しぶり!
外は晴れ!おやつを買ってお弁当持って、ちょっとした小旅行気分を味わいます。
青龍は隣で、最近はまってる「ドラゴンボール」の漫画読み。母は、読書。
やっぱり男の子の王道!?
たまに、外を眺めては、2人で見える景色について、おしゃべりしたり、買ったおやつを分けっこしたり。
ガタンゴトン、ガタンゴトン・・・・。
ゆったり、ゆたーり、時間が流れていきます。
いいなこういうのも。
さて、そうこうしている内に、淀川河川敷の会場へ!
屋台も並び、ステージなんかもあって、結構テンションあがります。
まずは、ゼッケンの引き換え。
お楽しみの参加賞は?
なんと、オリジナルTシャツ2枚!
すごーい!
親子マラソン参加賞、2人で1000円なのに。
めっちゃお得やんー!(THE関西のおばちゃん)
おばちゃん、モノもらってテンションあがったとこで、早速フルを走ってるパパを応援に!
実は、マラソン、応援する方って初めてなのですが、いつ来るか分からなくて、結構やきもきするもんですね。
それでもところどころに芸人さんが来るので、田舎もん&ミーハーな母は、それでちょっと楽しめます。
(勝俣さんや、?←もはや名前も思い出せない(笑)芸人さん達に、ハイタッチしてもらっちゃったー♪とか)
待つこと40分、パパ登場!

やったーーーー!がんばれーと応援した後は、心置きなく、屋台の列へ!
と、思ったら既に、どこも50人は超えてるだろって長蛇の列。
何とか、買ってステージの漫才を楽しみます。
そうこうしてる内に、出番、出番。
親子で3km!
そりゃ、母はね、朝の一走りが大体5km弱なんで、今日は少ないなくらいなのですが、青龍は・・・。
うちの小学校、マラソン大会無いので、先日練習で走った3kmのみ。
やや不安が残る中、寛平ちゃんのしゃべりでスタート♪
とにかく楽しく・・・なんて言う間も無い、200m過ぎから、青龍が
「足が痛い~」と、早速泣き言開始!
はやっ!
そうか、周りにつられて速度が出てしまったか?
そっからは、もう泣きそうな顔で、「足が痛い~、苦しい」を連発。
最初は頑張れ、大丈夫と励ましてた母ですが、段々、イラッとしてきて「ほなもう歩こか?」というと・・・。
「いや走る」と。
途中、へろへろの宮川花子に「ガンバレー」と声かけて「アタシはいいから、あんたらがガンバレ」とつっこみうけたり、ミサイルマンの西代君としゃべったりと、母は、楽しんでる間にも・・・。


「後、どれくらい~?」「足が痛い~」「しんどい~」の青龍。
手をつなぎ、なだめすかし、5回くらい「ほな歩こか?」「走る~(泣)」の会話を繰り返し、やっとゴール!
タイムは、目標通りの20分(かなり遅い)
よし、よし。よく頑張った!えらい、えらい。
少し休んだ後では本人も、かなり満足げな様子。
その後、ゴールしたパパには、「青龍な、3km全部走ったで!途中ちょっとだけしんどかったけど!」とドヤ全開で報告してました。
「ちょっとだけ?泣き言は’ちょっと感’ゼローやろっ!!!」との母独り言は、胸におさめときましょ。
そうそう、その達成感。
「走ってよかったでしょ?」
ふふ、はまれ、はまれー。
との両親思惑が、今後どうなるか分かりませんでしたが、親子で、とってもいい記念になりました!

その後も3組くらい漫才があって、おもしろかったー!
ただ、初めての大会ということで、荷物の預け状況などがはっきりせず、2時間程、荷物探しをするはめになったのが、唯一、×でしたが。
マラソン、走ってる時は、知った顔を捜すのを楽しみにするんですが、地元以外だとそうもいないんですよね。
でも、100人も芸人さんが走ると、「あっあの人知ってるー」とか、「こんな人走ってるんや」とか、知り合い100人いるみたい!(相手にとっては、赤の他人ですが^^)
聞けば、3万人集まったんですってね。しきりと「第一回」を強調してました
6歳からなんで、りんこも一緒に♪
・・・それは相当不安ですが^^;
来年は、「飛ぶように走ってた」っていう猫ひろしをちゃんと見よう!(何の決意!?
走って、笑って、とても楽しめる大会でした!
次回も是非参加しよーーーーっと!
青龍と電車に乗るのなんて久しぶり!
外は晴れ!おやつを買ってお弁当持って、ちょっとした小旅行気分を味わいます。
青龍は隣で、最近はまってる「ドラゴンボール」の漫画読み。母は、読書。
![]() | DRAGON BALL 1 (ジャンプ・コミックス) (1985/09/10) 鳥山 明 商品詳細を見る |
たまに、外を眺めては、2人で見える景色について、おしゃべりしたり、買ったおやつを分けっこしたり。
ガタンゴトン、ガタンゴトン・・・・。
ゆったり、ゆたーり、時間が流れていきます。
いいなこういうのも。
さて、そうこうしている内に、淀川河川敷の会場へ!
屋台も並び、ステージなんかもあって、結構テンションあがります。

お楽しみの参加賞は?
なんと、オリジナルTシャツ2枚!

親子マラソン参加賞、2人で1000円なのに。
めっちゃお得やんー!(THE関西のおばちゃん)
おばちゃん、モノもらってテンションあがったとこで、早速フルを走ってるパパを応援に!
実は、マラソン、応援する方って初めてなのですが、いつ来るか分からなくて、結構やきもきするもんですね。
それでもところどころに芸人さんが来るので、田舎もん&ミーハーな母は、それでちょっと楽しめます。
(勝俣さんや、?←もはや名前も思い出せない(笑)芸人さん達に、ハイタッチしてもらっちゃったー♪とか)
待つこと40分、パパ登場!

やったーーーー!がんばれーと応援した後は、心置きなく、屋台の列へ!
と、思ったら既に、どこも50人は超えてるだろって長蛇の列。
何とか、買ってステージの漫才を楽しみます。
そうこうしてる内に、出番、出番。
親子で3km!
そりゃ、母はね、朝の一走りが大体5km弱なんで、今日は少ないなくらいなのですが、青龍は・・・。
うちの小学校、マラソン大会無いので、先日練習で走った3kmのみ。
やや不安が残る中、寛平ちゃんのしゃべりでスタート♪
とにかく楽しく・・・なんて言う間も無い、200m過ぎから、青龍が
「足が痛い~」と、早速泣き言開始!
はやっ!
そうか、周りにつられて速度が出てしまったか?
そっからは、もう泣きそうな顔で、「足が痛い~、苦しい」を連発。
最初は頑張れ、大丈夫と励ましてた母ですが、段々、イラッとしてきて「ほなもう歩こか?」というと・・・。
「いや走る」と。
途中、へろへろの宮川花子に「ガンバレー」と声かけて「アタシはいいから、あんたらがガンバレ」とつっこみうけたり、ミサイルマンの西代君としゃべったりと、母は、楽しんでる間にも・・・。


「後、どれくらい~?」「足が痛い~」「しんどい~」の青龍。
手をつなぎ、なだめすかし、5回くらい「ほな歩こか?」「走る~(泣)」の会話を繰り返し、やっとゴール!
タイムは、目標通りの20分(かなり遅い)
よし、よし。よく頑張った!えらい、えらい。
少し休んだ後では本人も、かなり満足げな様子。
その後、ゴールしたパパには、「青龍な、3km全部走ったで!途中ちょっとだけしんどかったけど!」とドヤ全開で報告してました。
「ちょっとだけ?泣き言は’ちょっと感’ゼローやろっ!!!」との母独り言は、胸におさめときましょ。
そうそう、その達成感。
「走ってよかったでしょ?」
ふふ、はまれ、はまれー。
との両親思惑が、今後どうなるか分かりませんでしたが、親子で、とってもいい記念になりました!

その後も3組くらい漫才があって、おもしろかったー!
ただ、初めての大会ということで、荷物の預け状況などがはっきりせず、2時間程、荷物探しをするはめになったのが、唯一、×でしたが。
マラソン、走ってる時は、知った顔を捜すのを楽しみにするんですが、地元以外だとそうもいないんですよね。
でも、100人も芸人さんが走ると、「あっあの人知ってるー」とか、「こんな人走ってるんや」とか、知り合い100人いるみたい!(相手にとっては、赤の他人ですが^^)
聞けば、3万人集まったんですってね。しきりと「第一回」を強調してました
6歳からなんで、りんこも一緒に♪
・・・それは相当不安ですが^^;
来年は、「飛ぶように走ってた」っていう猫ひろしをちゃんと見よう!(何の決意!?
走って、笑って、とても楽しめる大会でした!
次回も是非参加しよーーーーっと!
スポンサーサイト
ウチのほうは学校のマラソン大会、一年生は1キロ5分ですもん。
それでも最後のほうはヘロヘロですよ。
体力有り余ってるような子でもなかなか3キロは走れないです。
運動系の習い事してて毎日走り込んでいるような子ならともかくね。
芸人さんがいっぱいいて楽しそうですね。
パパの結果はどうだったかな?
芸人さん、いつも住んでることは、田舎なんで、芸能人見ただけで、ちょっとテンション上がるんです(笑)
旦那は、準備が足らなかったせいか、かなりしんどかったらしいですが、記録はまあまあでしたよ^^ゴールした後、塩噴いてて、青龍には気持ち悪がられてましたが(笑)
さすが蛙の子は蛙でしょうか
親子マラソン憧れています♪
しかもこんな楽しい大会があるんですね
「うわ~楽しそう」思わず声が出てしまいました(笑)
こんな楽しいイベントがあったんですね、
初耳です。←知ってたとしても私には無理ですが…
旦那さんの小耳に入れておきます~私達は応援で。
しかし青龍君凄い、うちのマラソン大会も1.2キロ。
3キロは3.4年生だったんじゃないかな~?よく頑張りましたね!!
芸人さんに応援されたり応援したり…本当に楽しそう~
走るのが辛くてもそんなお楽しみがあるといいですね!!次回情報私もチェックです!
それにしても迷惑メール、凄いですね…
友人も最近二度ほどアドレス変えてますがそんなにひどいと
携帯見るのも嫌になりますね。
私も一度酷くなった時があるんですがそれは
携帯を初めてスマホに変えた日。正直電話会社が情報漏らしてるのかっ?
と本気で疑いましたよ。←今も疑ってる…。どこでどう回ってるのか知りませんが
題名見ただけで本当に気分がどんよりですよね~
情報、門外不出にしておきましょう~私も。
最近、親子マラソンや、グルメリレー(1人数キロずつ走って、待ち時間は美味しいもの食べる)や、遊園地リレーなんていう楽しそうな企画がたくさん出てきてますよー。
数キロなら、練習しなくても、大丈夫!そんな企画見つけたら是非ご一家で、お試しを♪(どこのまわしもんだ!?(笑)
また来年、情報ゲットしたら、流しますね♪
そんでもマラソン大会は1.2kなんだー。小さい頃はむっちゃながーーい事走った記憶があるのですが・・・。まあ、速度が違いますもんねー。でもやっぱりマラソン大会があると、親も盛り上げやすいんですよねー。
小学校のアンケートに’是非マラソン大会実施を!’って書いちゃいました」^^(子供達にとってはいい迷惑!?
携帯を初めてスマホに変えた日にひどくなったら、そりゃ携帯会社疑っちゃいますよね!変化点そこやしって感じで。
ほんと、今は、必要なメールしか入らなくって、なんと幸せなことか!
もう絶対どこにも今の携帯アドレスを書き込まないようにします!