バレンタインデー&なわとび
2013/03/01
何だか時系列が分からなくなってきましたが、先日のバレンタインデー、青龍は、いつもの通り、義妹(おばちゃん)から、チョコ一つもらったきりでした。
柄にも無く?というか、今年は初めて’バレンタインデー’なるものを意識したらしく、’チョコもらう日やんなあ’などと、よく口にしてたのに・・・。
ふふ。そりゃ残念。
まね、明らかにモテ系ではないからねえ。
「うちのクラスの男子ってガキっぽいのよねえ」って、女子から言われるタイプ。
それでも、中・高になっても、親戚からだけしかチョコもらったこと無いとなると、やや切ないか?
「げた箱にチョコ♪」とか「屋上に呼び出されてチョコ」的経験も、一度くらい味わって欲しい気もするけどねえ。
えっ古典的すぎ?そりゃまた失礼しました。
さて、どうなることやら。
それより、母は、来年以降のりんこの’友チョコ’対策の方が心配。
女の子を持つお母さん達に聞くと、結構すごいらしいんで。
まあ、そん時は一緒に、作るか。それまた心はずむ事♪になるとよいんだけれど。
我が家は、今年は、チョコフォンデュにしました。

ちょーど、旦那実家から、殻付き牡蠣を焼くからおいでとのお誘いがあり、みんなで賑やかに、フォンデュ。
まっ母は、次々出てくる牡蠣の方に夢中でしたが。一年分、たっぷり頂きました。
幸せ~。
そうそ、その前、2月4日は、11回目の結婚記念日!
相変わらず、節分トラップに引っかかって(何だそれ?)、度忘れしていた母に、サプライズでお花とケーキのプレゼントを贈ってくれました

ケーキは、むらいち「丹波栗と赤ワインのテリーヌ」
むらいち
ここ、お取り寄せメインなせいか、地元でも、あんま知られてないですが、
実は、日経ランキング’専門家が選ぶ栗を使ったお取り寄せスイーツ’部門で、全国6位になった店♪
ここ福知山から全国区って珍しいので一度食べてみたかったんです。
お味は、しっとり濃厚でさすが!
パパは、足立音衛門さん(こちらのお店もこの辺では、全国区扱いのお店)より美味しい!と絶賛してました。
ランキングインしたエダムと栗のタルトも食べてみたい~。
そういえば、今更ですが、昨年の10周年記念には、ダイヤのピアスを買ってもらいました
別にスイート10だからダイヤ!ってな訳でもなかったのですが、
ずーーーっと前から、一粒ダイヤのピアスって、’大人の女性’の証って感じで憧れだったんです。
「ずっと残るもの&いつも身に付けていられるもの」がよかったので、これに決定!
両方で0.7カラット、一応鑑定書付きです。
。。
大きすぎも、小さすぎもせず、お気に入りです。
ありがたいもんです。
「大人の女性」には、後は中身か!?(一番難しい)
とにかく、このダイヤみたいに、2人の愛が永遠に続きますように♪(ぉえ。さすがに気持ち悪っ
まあ、でもうちは共働きなんだから、こういうのもお互い様♪なので、パパも選んで、母が贈る制度にしたのですが、権利はまだ行使されず。
なんか予算が、知らぬ間に化粧品なんかに化けてる気が・・・。
急がないと権利失効制に変わってるんで(えっいつ!!?そこんとこよろしく!
さて、そんな話はともかく・・・。
りんこは今、なわとびが大ブーム!
兄ちゃんが、やってるのを見て憧れてたんでしょうね。
もうとにかく飛べるのが嬉しくて仕方がない。
嬉しすぎて、必ず口がパカっと開いてます(笑)
7秒の動画です。写真をポチっと押していただくと始まります。ブレブレですが。
最初は1回だけしか飛べなかったのに、毎日暇さえ見つけては、飛んでいるうちに、10回ほどは飛べるようになってきました。
朝からエンドレス「見て~、見て~、見て~」は参りますが、保育園にお昼寝が無いので、夕方、眠たくて、食事をしながらうつらうつらしてても
「縄跳びしてきたら?」と声をかけると・・・。
ピカっと目が開いて、パカッと口を開けて(笑)、縄跳びを始め、復活してくれるので助かること。
いまやうちでは、縄跳び、神棚に飾って「縄跳び様」と奉っております。(もちろん嘘
一方青龍と言えば、wii。
クリスマスに買ったポケモンパークを夢中でやってます。
宿題も明日の準備も全部終わってから30分だけしていい事になってるので、とにかくその為に頑張ってる。
公文も3桁の足し算、引き算のひっ算となり、難しくて、時間がかかるのですが・・・。
まね、動機は不純でも頑張れたらいいか。
親もDSより、画面が見れて声がかけられるので、状況が分かって◎
そんなこんなな日々ですが、もう後1ヶ月で進級となってきました。
早いねーーー。
今日は、最後の参観日&保護者総会&保育園の役員会で、有給でございます。
ほんとは、飲み会に大阪に繰り出すはずだったんだけど、初めての役員会は役割決めで、どうしても外せなかったので、申し訳ないけど、キャンセルしました。
せっかくなんで、銀行、市役所、郵便局、クリーニング、図書館といってきましょうか!
平日仕事だと、こういう用事がたまります。
その前にちと走りたいんだけどな。
って欲張りすぎ?
とにかく、さて、いってきまーす。
柄にも無く?というか、今年は初めて’バレンタインデー’なるものを意識したらしく、’チョコもらう日やんなあ’などと、よく口にしてたのに・・・。
ふふ。そりゃ残念。
まね、明らかにモテ系ではないからねえ。
「うちのクラスの男子ってガキっぽいのよねえ」って、女子から言われるタイプ。
それでも、中・高になっても、親戚からだけしかチョコもらったこと無いとなると、やや切ないか?
「げた箱にチョコ♪」とか「屋上に呼び出されてチョコ」的経験も、一度くらい味わって欲しい気もするけどねえ。
えっ古典的すぎ?そりゃまた失礼しました。
さて、どうなることやら。
それより、母は、来年以降のりんこの’友チョコ’対策の方が心配。
女の子を持つお母さん達に聞くと、結構すごいらしいんで。
まあ、そん時は一緒に、作るか。それまた心はずむ事♪になるとよいんだけれど。
我が家は、今年は、チョコフォンデュにしました。

ちょーど、旦那実家から、殻付き牡蠣を焼くからおいでとのお誘いがあり、みんなで賑やかに、フォンデュ。
まっ母は、次々出てくる牡蠣の方に夢中でしたが。一年分、たっぷり頂きました。
幸せ~。
そうそ、その前、2月4日は、11回目の結婚記念日!
相変わらず、節分トラップに引っかかって(何だそれ?)、度忘れしていた母に、サプライズでお花とケーキのプレゼントを贈ってくれました

ケーキは、むらいち「丹波栗と赤ワインのテリーヌ」
むらいち
ここ、お取り寄せメインなせいか、地元でも、あんま知られてないですが、
実は、日経ランキング’専門家が選ぶ栗を使ったお取り寄せスイーツ’部門で、全国6位になった店♪
ここ福知山から全国区って珍しいので一度食べてみたかったんです。
お味は、しっとり濃厚でさすが!
パパは、足立音衛門さん(こちらのお店もこの辺では、全国区扱いのお店)より美味しい!と絶賛してました。
ランキングインしたエダムと栗のタルトも食べてみたい~。
そういえば、今更ですが、昨年の10周年記念には、ダイヤのピアスを買ってもらいました
別にスイート10だからダイヤ!ってな訳でもなかったのですが、
ずーーーっと前から、一粒ダイヤのピアスって、’大人の女性’の証って感じで憧れだったんです。
「ずっと残るもの&いつも身に付けていられるもの」がよかったので、これに決定!
両方で0.7カラット、一応鑑定書付きです。
。。

大きすぎも、小さすぎもせず、お気に入りです。
ありがたいもんです。
「大人の女性」には、後は中身か!?(一番難しい)
とにかく、このダイヤみたいに、2人の愛が永遠に続きますように♪(ぉえ。さすがに気持ち悪っ
まあ、でもうちは共働きなんだから、こういうのもお互い様♪なので、パパも選んで、母が贈る制度にしたのですが、権利はまだ行使されず。
なんか予算が、知らぬ間に化粧品なんかに化けてる気が・・・。
急がないと権利失効制に変わってるんで(えっいつ!!?そこんとこよろしく!
さて、そんな話はともかく・・・。
りんこは今、なわとびが大ブーム!
兄ちゃんが、やってるのを見て憧れてたんでしょうね。
もうとにかく飛べるのが嬉しくて仕方がない。
嬉しすぎて、必ず口がパカっと開いてます(笑)
7秒の動画です。写真をポチっと押していただくと始まります。ブレブレですが。
最初は1回だけしか飛べなかったのに、毎日暇さえ見つけては、飛んでいるうちに、10回ほどは飛べるようになってきました。
朝からエンドレス「見て~、見て~、見て~」は参りますが、保育園にお昼寝が無いので、夕方、眠たくて、食事をしながらうつらうつらしてても
「縄跳びしてきたら?」と声をかけると・・・。
ピカっと目が開いて、パカッと口を開けて(笑)、縄跳びを始め、復活してくれるので助かること。
いまやうちでは、縄跳び、神棚に飾って「縄跳び様」と奉っております。(もちろん嘘
一方青龍と言えば、wii。
クリスマスに買ったポケモンパークを夢中でやってます。
![]() | ポケパーク2 ~Beyond the World~ (2011/11/12) Nintendo Wii 商品詳細を見る |
宿題も明日の準備も全部終わってから30分だけしていい事になってるので、とにかくその為に頑張ってる。
公文も3桁の足し算、引き算のひっ算となり、難しくて、時間がかかるのですが・・・。
まね、動機は不純でも頑張れたらいいか。
親もDSより、画面が見れて声がかけられるので、状況が分かって◎
そんなこんなな日々ですが、もう後1ヶ月で進級となってきました。
早いねーーー。
今日は、最後の参観日&保護者総会&保育園の役員会で、有給でございます。
ほんとは、飲み会に大阪に繰り出すはずだったんだけど、初めての役員会は役割決めで、どうしても外せなかったので、申し訳ないけど、キャンセルしました。
せっかくなんで、銀行、市役所、郵便局、クリーニング、図書館といってきましょうか!
平日仕事だと、こういう用事がたまります。
その前にちと走りたいんだけどな。
って欲張りすぎ?
とにかく、さて、いってきまーす。
スポンサーサイト
結婚記念日おめでとうございます。お互いプレゼントって素敵。日々の生活の中で家事やそういったイベント、そしてそういうときのプレゼントって手を抜いちゃあいけないなあと常々思っているのですが、忙しいとなかなか。
一粒ダイアのピアス、かわい〜。昔、イベントのバイトしてたことがあって、時々FMに出ていたりした過去があるのですが、毎週東京からモデルさんが来てオシャレについて話す番組で一粒プチダイアのピアスの話しになって、見せてもらってからすごく憧れて、買いに行ったことがあります。たまに使ったりしてますが。やっぱりシンプルだけどかわいいし、おしゃれですよね。
娘ちゃん、縄跳びブームですね。かわいい〜!!飛べるようになってホントうれしいんでしょうね。
わが家娘ちゃんもただいま一輪車ブーム到来。毎日必死でかわいいです。女の子のほうが一生懸命な気がするのは我が家だけかな??
ダイヤのピアス、憧れですよね〜。
さすがのダイヤは一粒でも存在感充分ですもん。
私は穴はあいてますが、金属アレルギーなので市販のピアスは付けられないのでうらやましいです。
バレンタインは女の子の親ごさんはホントに大変らしいです^^;
最初は手伝わなくちゃならないし、中高生になって手伝わなくて良くなっても、台所は占領されるし終わったと思ったらグチャグチャ!って嘆いていらっしゃる親ごさんが周りに多数いらっしゃいました。
まぁ、一大イベントですもんねぇ〜。
ウチの子も親からと空手の女の子からの3個しかもらいません。
モテモテとはほど遠い存在です^^;
おめでたい事続きですね
ダイヤ素敵ですね(^^)
お互い様の夫婦関係もとっても素敵に思います
おめでとうございました
なわとびブーム我が家も来ております・・・
冬なので・・もちろん家の中で飛んでおります
下の子が上手に飛ぶとなんか応援したくなってしまって
手を止めてみてしまいます
このくらいちっさいこが飛んでいる姿ってぐっと来ますよね
眠いときになわとび
いいこと聞きました(笑)
今度是非試してみます!!
チョコレート作り・・来年から始まりそうな我が家です
せっかくなので昔を思い出して頑張ってみます。。
とりあえずまだ一年生は本人も周りも何もなかったようでした。と言うかバレンタインデーの日は学級閉鎖でお休みしてて給食で出るはずだった米粉のショコラが食べれなくて残念そうだった記憶しかないです~
うちは女の子二人なのでそんなことになったら二人で盛り上がって作りそうで怖いです…
結婚記念日おめでとうございます~
いつも仲良くてほんとに幸せそうで素敵だなぁとおもいますっ!!パパさんも本当に気が利いて…うらやましい限り。お互い思いやれるってのがやはり仲良く出来る秘訣ですかね~それにしてもむらいちってケーキ屋さんまったく知りませんでした。そんなお店がまだこの地にあったんですね!!貴重な情報ありがとうございます~さっそくチェック!!
そしてりんこちゃん縄跳び、凄いですねぇ。かわいい~ブームなんてすね。うちも同じようにお姉ちゃんはやってるけど妹ちゃんはあまりしてませんね…何故!?
この前はお姉ちゃんが縄跳びしたいと外に出たら妹ちゃんは自転車する!と走り去りお姉ちゃんが縄跳びしながら追いかけてましたよ。
お互い忙しい毎日ですが疲れを貯めないように頑張っていきましょうね~
あ、ちなみに小学校のマラソン大会1、2キロではなく2、2キロでした!頑張った子供たちの為に訂正しておきますね。
ダイヤのピアス、素敵です。
「大人の女性」って感じしますね。
ダイヤみたいに、2人の愛が永遠に続きますように。
↑これって、本音ですよね。
>日々の生活の中で家事やイベント・・・手を抜いちゃ
私は、最近、日々の料理は、かなり手抜き・・なんでイベントくらいと思って、たまに張り切ります!まあ、たくさんやることあって、何でも手を抜かずになんて、難しいですもんねー。いーよ、いーよ(そういっていつも、もう1人の自分が、自分を甘やかしてます(笑)
一粒ダイヤ、ちょっと憧れ、ありますよねー。ってでも無くすのが怖くて、それ以外、つけてないんです。
おしゃれ用にもう一つずつ、穴をあけようかな・・・とちょっと思案中です!
お嬢さん、一輪車、できるんだ!すごい!あれって、試してみても難しいですよね。
それにしても、女の子が何かを必死でやってる姿ってほんと可愛くて、微笑ましいですよね^^
ダイヤはやっぱり嬉しかったですねー。ずっと身に付けていられるものだし^^
なわとびブーム、ちびちびちゃんもきてますか!ほーんと微笑ましいですよねー。お兄ちゃんを見てて「自分にはまだできない」と思ってた時期もあったので、なおさら嬉しさ倍増なんだと思います。
チョコ作り来年からですかー。また簡単(ここ大事です^^)おすすめレシピがあれば、教えて下さいませ♪
チョコ、やっぱり大変なんですね。
台所ぐちゃぐちゃもねえ。まあ、如何にもそうなりそうな食材ではあるけれど・・・・。
空手の女の子からもらえただけでも、モテモテカテゴリーに分類できるんじゃ!?うちは全くですもん(笑)
結婚記念日、毎年のことなんですが、ありがたいもんです^^kaeichiさんの’旦那様シェフ’も、憧れですが!いーなー。
縄跳び、1年生も頑張ってますよね。家に帰ると〇〇君がはやぶさ=綾とびで2重とび?できるんやでーと報告してくれます。私は、2重とび、何とか1回できるだけなんで・・・。もうすぐ抜かされる日も近いのではと・・・。お姉ちゃん、真剣なまなざしで頑張ってる姿が目に浮かびます^^妹ちゃんの自転車で走り去る姿も(笑)可愛い~。
マラソン2.2kですか!そりゃーすごい!えらい~。やっぱりうちの小学校もマラソン大会して欲しいなー。
ダイヤのピアス、普通につけててもどんな服にも合うので(というかあんま目立たない)ずっとつけっぱなしです^^
>2人の愛が永遠に・・・。
どーも、日本人?関西人?なせいか、愛って真面目に言うだけで、笑ってしまうのですが、いつまでも、今のように夫婦で楽しく過ごしたいなとは思いますね^^