最近の様子
2013/03/29
すっかり春になりましたねー。
前回、デビューか!?と言ってた花粉症も、ものの3日程で治まり、さてはやっぱり風邪だったか?もはや分からず・・・^^;
それでもやっぱり春が好き!
日頃何の気に無しに通りすぎる道の桜がきれいに咲き誇ってたりすると、ウキウキします♪

っていってたのもつかの間、あっという間に、桜吹雪に変わってしまいました。
まあね、休みが土日しかないと、一年にお花見のチャンスは、ほぼ一度きりくらい!
春は結構雨も多いので、なかなか敷物引いて、桜眺めて・・・って機会にピタッと合わせるのは難しいんですよね。
それが、’さくら’らしくて、またいいんですけどね。
青龍は新2年生、りんこは今年で年長さんになりました。
朝も、「ほら、もう時間やで!早く行きなよー」と言われつつ、7時40分頃家を飛び出してます。
去年の今頃、緊張しながら、時計を見ながらカウントダウンして、それでも待ちきれずに
10分くらい前に家を出て、「誰もいなかったー」と泣きべそかいていたのを思うと
成長したのか、初々しさがなくなったのか(笑)
最近は、WIIとドラゴンボールの漫画に夢中!
暇さえあれば、すぐに漫画を開くので、「片付けてからにしなさーい!」と怒られることも多いながら、
日々、悟空やベジータの技がいかに素晴らしいかを、語ってくれます。

急に「トランクスがな・・・」と話始められると、
「はて?青龍はまだブリーフか、ボクサーパンツ・・・?」と母は話がこんがらがるくらいで
ちっとも話しについていけませんが。
←彼がトランクス。
とにかく熱心、熱心。
外に出れば、外遊びも大好きだけど、ほっとけば、多分ずーーーっとゲーム&漫画&テレビで飽きないんだろな。
後10年もして、「彼女ができた」
って、ゲームの中の少女を紹介されたりしないか、やや不安^^;
両親は、結構アウトドア系なんだけどねえ。
まあ、来年から多分野球をすることになると思うので、そうなったら、また違うのでしょう。
と期待しております。
一方りんこと言えば、ハート&☆&キラキラ大好き。
と、やっと好みが、女の子らしくなってきました。
時に自分で選ぶ服も、ハートだらけのトレーナーに、水玉スカート&☆いっぱいのハイソックスと、目がちかちかすることも多々あるのですが、兄ちゃんのよれよれゴーカイジャーTシャツを着ていたことを思うと、涙の進歩。
「おしゃれ番長」には程遠いけど、いーの、いーの。
絵も、春までは、「頭から、何か噴出してますが?」的髪型だったのが、

何だかちゃんとした女の子風になってきました。
必ずウィンク。

字は、’そ’や’れ’をこないだ’書けへん~’と泣きべそかいてましたが、やっとかけるようになってご満悦な様子。
ただまだまだ鏡文字も多くて、手紙となると、後半何を言ってるかさっぱり!?ってことも多々。
それでも、何にしても、「今だけ」なんでね。
貴重だなと思います。
さてさて。
なかなかブログ更新できていないので、もはや結構前の話になってしまいますが、3月も結構イベント盛りだくさんでした。
まずは、パパ誕生日。
前回、デビューか!?と言ってた花粉症も、ものの3日程で治まり、さてはやっぱり風邪だったか?もはや分からず・・・^^;
それでもやっぱり春が好き!
日頃何の気に無しに通りすぎる道の桜がきれいに咲き誇ってたりすると、ウキウキします♪

っていってたのもつかの間、あっという間に、桜吹雪に変わってしまいました。
まあね、休みが土日しかないと、一年にお花見のチャンスは、ほぼ一度きりくらい!
春は結構雨も多いので、なかなか敷物引いて、桜眺めて・・・って機会にピタッと合わせるのは難しいんですよね。
それが、’さくら’らしくて、またいいんですけどね。
青龍は新2年生、りんこは今年で年長さんになりました。
朝も、「ほら、もう時間やで!早く行きなよー」と言われつつ、7時40分頃家を飛び出してます。
去年の今頃、緊張しながら、時計を見ながらカウントダウンして、それでも待ちきれずに
10分くらい前に家を出て、「誰もいなかったー」と泣きべそかいていたのを思うと
成長したのか、初々しさがなくなったのか(笑)
最近は、WIIとドラゴンボールの漫画に夢中!
暇さえあれば、すぐに漫画を開くので、「片付けてからにしなさーい!」と怒られることも多いながら、
日々、悟空やベジータの技がいかに素晴らしいかを、語ってくれます。

急に「トランクスがな・・・」と話始められると、
「はて?青龍はまだブリーフか、ボクサーパンツ・・・?」と母は話がこんがらがるくらいで
ちっとも話しについていけませんが。

とにかく熱心、熱心。
外に出れば、外遊びも大好きだけど、ほっとけば、多分ずーーーっとゲーム&漫画&テレビで飽きないんだろな。
後10年もして、「彼女ができた」
って、ゲームの中の少女を紹介されたりしないか、やや不安^^;
両親は、結構アウトドア系なんだけどねえ。
まあ、来年から多分野球をすることになると思うので、そうなったら、また違うのでしょう。
と期待しております。
一方りんこと言えば、ハート&☆&キラキラ大好き。
と、やっと好みが、女の子らしくなってきました。
時に自分で選ぶ服も、ハートだらけのトレーナーに、水玉スカート&☆いっぱいのハイソックスと、目がちかちかすることも多々あるのですが、兄ちゃんのよれよれゴーカイジャーTシャツを着ていたことを思うと、涙の進歩。
「おしゃれ番長」には程遠いけど、いーの、いーの。
絵も、春までは、「頭から、何か噴出してますが?」的髪型だったのが、

何だかちゃんとした女の子風になってきました。
必ずウィンク。

字は、’そ’や’れ’をこないだ’書けへん~’と泣きべそかいてましたが、やっとかけるようになってご満悦な様子。
ただまだまだ鏡文字も多くて、手紙となると、後半何を言ってるかさっぱり!?ってことも多々。
それでも、何にしても、「今だけ」なんでね。
貴重だなと思います。
さてさて。
なかなかブログ更新できていないので、もはや結構前の話になってしまいますが、3月も結構イベント盛りだくさんでした。
まずは、パパ誕生日。
何を作ろうか~と悩んだ挙句、今年は、ちょっとしたフルコースを作ってみました。
《メニュー》
★あさりのクラムチャウダー
★生ハムと菜の花のサラダ
★白身魚のムニエル
★和牛ステーキわさび添え
★イチゴタルト&丹波栗のタルト





テーマは春。
まっこう書くと’豪華風’ですが、よくよく見ると、たいしたことない。(飛行機の機内食と同じ仕組み!?)
とにかく’焼く’’飾る’がメイン。
ただ'フルコース’と銘打つと、スペシャル感が出ていい感じです。(気持ちの問題?)
パパも、絵と、自分のお小遣いで買った時計(100均ですが^^)をもらって、ご機嫌な様子でした。


よかった、よかった。
そうそう、料理はと言えば・・・。
全て作業時間10~15分以内でできるのに、みんな喜んでくれるので、何かの折にはオススメでございます♪
でもねえ、バター&生クリームを多用したんで、アラフォーには、ちとヘビーでありました。
来年は、他のメニュー・・・和のフルコース?
まずは刺身を盛り付けて、やっぱメインは天ぷらか?んんーどうもぱっとせんのーと思っていたところ・・・。
次の週に行った友人宅のおもてなしにびっくり!
★まぐろの頬肉の竜田揚げ。
★ムール貝のワイン蒸し
★レバーペーストのバケット添え
★生ハム(うちで食べるのより本格的な生ハムだった)サラダ
★キャロットマリネ(クミン?の香りがよく効いてました)
★トマト鍋&リゾット

ネーミングは、勝手に母がつけたので、怪しいとこ。
他にも、たくさん出していただきましたが、もうどれもこれも感嘆モノの美味しさ!
まぐろの頬肉なんて、食べたこと無かったのですが、半分お肉みたいな弾力かつ、ジューシーな味わい・・・。

ほんと素晴らしい!
この日は6ヶ月の赤ちゃん含め、大人8人&子供2人で集いに参加させて頂きました♪
準備から後片付けまで、飲みながら&会話をしながらささっとこなせる友人はすごいもんだなと
尊敬。
ほんとありがたい限りです。
食材はネットで注文ですって。
うちでも次は、是非これでいこう!とメモメモ。
この日は、ワイン&シャンパンをたらふく頂いて、帰路についたのでした。
あー、楽しかった。
と、あれやこれや・・・。
3月、4月は、イベントが多くて、全くブログ更新追いつけず・・・。
まっボチボチ、スポンサー広告が出ないよう(1ヶ月以上更新しないと出るらしい)マイペースでいきまーす♪
《メニュー》
★あさりのクラムチャウダー
★生ハムと菜の花のサラダ
★白身魚のムニエル
★和牛ステーキわさび添え
★イチゴタルト&丹波栗のタルト





テーマは春。
まっこう書くと’豪華風’ですが、よくよく見ると、たいしたことない。(飛行機の機内食と同じ仕組み!?)
とにかく’焼く’’飾る’がメイン。
ただ'フルコース’と銘打つと、スペシャル感が出ていい感じです。(気持ちの問題?)
パパも、絵と、自分のお小遣いで買った時計(100均ですが^^)をもらって、ご機嫌な様子でした。


よかった、よかった。
そうそう、料理はと言えば・・・。
全て作業時間10~15分以内でできるのに、みんな喜んでくれるので、何かの折にはオススメでございます♪
でもねえ、バター&生クリームを多用したんで、アラフォーには、ちとヘビーでありました。
来年は、他のメニュー・・・和のフルコース?
まずは刺身を盛り付けて、やっぱメインは天ぷらか?んんーどうもぱっとせんのーと思っていたところ・・・。
次の週に行った友人宅のおもてなしにびっくり!
★まぐろの頬肉の竜田揚げ。
★ムール貝のワイン蒸し
★レバーペーストのバケット添え
★生ハム(うちで食べるのより本格的な生ハムだった)サラダ
★キャロットマリネ(クミン?の香りがよく効いてました)
★トマト鍋&リゾット

ネーミングは、勝手に母がつけたので、怪しいとこ。
他にも、たくさん出していただきましたが、もうどれもこれも感嘆モノの美味しさ!
まぐろの頬肉なんて、食べたこと無かったのですが、半分お肉みたいな弾力かつ、ジューシーな味わい・・・。

ほんと素晴らしい!
この日は6ヶ月の赤ちゃん含め、大人8人&子供2人で集いに参加させて頂きました♪
準備から後片付けまで、飲みながら&会話をしながらささっとこなせる友人はすごいもんだなと
尊敬。
ほんとありがたい限りです。
食材はネットで注文ですって。
うちでも次は、是非これでいこう!とメモメモ。
この日は、ワイン&シャンパンをたらふく頂いて、帰路についたのでした。
あー、楽しかった。
と、あれやこれや・・・。
3月、4月は、イベントが多くて、全くブログ更新追いつけず・・・。
まっボチボチ、スポンサー広告が出ないよう(1ヶ月以上更新しないと出るらしい)マイペースでいきまーす♪
スポンサーサイト
パパさんお誕生日、おめでとうございます♪
お花見は一回行けないとなるともう散ってしまいますよね〜。
そういう儚さがまた魅力でもあるんでしょうけど。
北海道の桜はまだまだです...っていうか、このところまだ雪降ってるの!
さすがに北海道とは言っても遅すぎる春にやきもきです。
やっぱりバタバタしてます。
男の子って、どうしても漫画やゲーム、好きですね。ルールさえ守れば、個人的にはあまり干渉しないようにしています。
我が家兄ちゃんは5年になり、帰りも遅い上、塾通いに平日は暗くなってから2日間サッカーの練習、週末も試合かトレーニングと自分時間も激減で遊びに行けるのも1、2日。多分そうやって漫画やらゲームやらで自分時間を作ったり、ストレス解消してるんでしょう。子供も忙しいね〜。
あたしも漫画の話しをされてもさっぱりですが。友達とも遊べて、そればっかりにならなければ大丈夫じゃないかな。そのうち、ゲームしてる暇もなくなってきますから。
女の子はまた違いますよね〜!我が家のオシャレ番長も女の子から女子になってきました。今しかないですよ、そんな柄×柄の組み合わせも。
そのうちファッション誌持ってくるようになりますから〜(T_T)
パパさん、お誕生日おめでとうございます。フェイスブックでバースデーディナー見て、ウチの旦那バースデーの参考にしようと思案中でした。娘と一緒に我が家もコースにチャレンジしてみます。
そうなんですよねー。
仕事も学校関係も書類提出や、新学期準備や・・・。
そんな時に、我が家は3人のイベントが重なってて、何かもったいない気がします(笑)
> パパさんお誕生日、おめでとうございます♪
ありがとうございます!
> お花見は一回行けないとなるともう散ってしまいますよね〜。
> そういう儚さがまた魅力でもあるんでしょうけど。
そうそう、この待ちに待って、一斉に咲き誇って、あっという間に散ってしまう・・・。
ってこの名残惜しい気持ちがきっと、さくらの魅力を倍増させてるんだと思います。
散り際の桜吹雪もまた絵になるんですよねー。
> 北海道の桜はまだまだです...っていうか、このところまだ雪降ってるの!
> さすがに北海道とは言っても遅すぎる春にやきもきです。
北海道は、まだ雪なんですか><寒いんですね。
さくらまでは後2週間?1ヶ月?待ち遠しいですね^^
> やっぱりバタバタしてます。
やっぱり共働きで、子供を園や学校にいれてるとなるとなかなかお花見できないもんですよね。
桜が満開の短い間で時間を作ったとしても、天気に恵まれるとも限らず・・・。
まあね、後10年もしたら、夫婦でのんびりいくらでも花見ができる日がくる・・・かな?
今は今ですね^^
> 男の子って、どうしても漫画やゲーム、好きですね。ルールさえ守れば、個人的にはあまり干渉しないようにしています。
> 我が家兄ちゃんは5年になり、帰りも遅い上、塾通いに平日は暗くなってから2日間サッカーの練習、週末も試合かトレーニングと自分時間も激減で遊びに行けるのも1、2日。多分そうやって漫画やらゲームやらで自分時間を作ったり、ストレス解消してるんでしょう。子供も忙しいね〜。
お兄ちゃん、さすが、5年生ともなると、忙しいですねー。自分時間もそんなに無いもんなんですね。
うちは、平日は、確かにいいくらいの時間しか残ってないので、ゲームは時間を決めてるんですが、休日ともなると、隙さえあれば、すぐにゲームか漫画なんですよね^^;
朝ごはん終わって、歯磨きも最後の行く準備もしないまま、漫画に読みふけってるとか。
あまり干渉するタイプではないのですが(自分が超放任主義で育てられたので^^)視力の悪化が進行中なので、やはり気になります。
> あたしも漫画の話しをされてもさっぱりですが。友達とも遊べて、そればっかりにならなければ大丈夫じゃないかな。そのうち、ゲームしてる暇もなくなってきますから。
そうですね。
クラブを始めると、ゲーム時間が減った!ってお母さん方喜んでおられますもんねー。
> 女の子はまた違いますよね〜!我が家のオシャレ番長も女の子から女子になってきました。今しかないですよ、そんな柄×柄の組み合わせも。
> そのうちファッション誌持ってくるようになりますから〜(T_T)
ファッション誌持ってくるようになるんでしょうか!想像つかないなあ。
でも、中のこれを買ってと言われても・・・全部は無理よ!ってなるもんなんでしょうね^^
あまりこだわられても、めんどくさい気もしますね(笑)
> パパさん、お誕生日おめでとうございます。フェイスブックでバースデーディナー見て、ウチの旦那バースデーの参考にしようと思案中でした。娘と一緒に我が家もコースにチャレンジしてみます。
是非是非~。
’外へ食べに行くと思えば・・・’と、素材をちょっと奮発すると、失敗しないし^^
お嬢さんと一緒にとなると、また旦那さん喜び倍増でしょうね!
新2年生くんドラゴンボールきましたか!我が家のぼんずも春休み中に漫画を全巻読破し。先日はとうちゃんと映画を見に行っておりました。
とうちゃんはドラゴンボールの初期世代です(笑)
このところ日々修行中です(笑)
雨の中自転車乗ったり、急に腹筋100回に挑戦したり
若干無謀なところがさすが2年生です(爆)
ゲームも漫画も基本口は出さないのですが、長期休み中はゲームの時間は決めさせないとだめだなぁと感じています。視力が落ちそうなのと、夜更かししちゃうんですよね。。。飽きるまでは少し口出していこうかと思います。
りんこちゃんの今だけコーディネート(^^)
是非大人になってから感想聞いてみたいですね。
パパさんお誕生日おめでとうございました♪
お料理はシンプルなのが一番ですよね
メインに肉も魚もあるのが素敵です!
食材のネット購入便利だとおもいます
我が家でもお正月の集まりに利用してすごく楽をしました。ちょっと珍しい物も手に入りますしね。
うちは、アンパンマン→戦隊モノ・仮面ライダー→ポケモン→ドラゴンボールと男の子がはまると言われてる道を順序良くちゃんとはまっていってます(笑)次は何でしたっけ?^^
初期世代!私も私も♪ってか、スーパーサイヤ人になると、髪の毛の色変わるのね・・・なんて言ってるんで、初期にもいってないとこですかね~?
ゲームも漫画も基本的に口は出さないんですかー。そっかー。夜更かしなんかは、やっぱりねえ・・・と思っちゃいますが、後は自由なんですね。うーん。参考になります。
食材のネット購入。まだ慣れてないので、使いこなせてませんが、田舎に住んでるので、活用しない手はないですよね^^またいいのあったら、教えてくださーい♪
特に今年はツートップに移動された揚句合計16人くらいの所で6人も
移動されると本当にキツイです~!でもすぐにしなくてはいけないこと
は同じようにこなさなければいけないしで…今はなんとか落ち着きましたが。
私も今年は花見できませんでした(泣)
それにしても子供達の成長は本当に早いですね!同じくですが二年生になって
色々変化も芽生えてます。もちろん年長さんも!リんこちゃんの絵を見て
「うちと同じ絵だ!」と思って保育園で女の子組みんな影響しあってるのが
伺えました(笑)←初期のなんか生えてる感じもまったく一緒!!
お姉ちゃんに至っては二年生になる今でも水玉×水玉の組み合わせで学校に
行ってますが…汗
男の子はドラゴンボールが好きなんですね~私も初期の頃テレビ
(水曜日の7時だった)見てましたよ。
個人的には高校を卒業してヘビメタ最盛期の頃にライブ終わって打ち上げ後
始発出てから帰ってくる時通学途中の小学生に「スーパーサイヤ人や!」とか
言われたことを思い出します…(要するに金髪で髪の毛を立てていたため)懐かしい時代です。
パパさんお誕生日おめでとうございました!毎年ですが忙しくてもきちんと
手作りでお祝いしている所、本当に感心します!美味しそう~子供達からも
自分のこづかいで買ってくれたなんて気持ちが嬉しいですよね!
お友達のホームパーティー?も凄い~!私も真似して何かちゃんと作ろう…
反省~です。ネットでの食材購入、まだ未知ですね~生協なら割りとベテランですけど(笑)