いろいろですねえ&母誕生日
2013/04/08
今年初めてなった保育園の役員の仕事。
どうせなら、楽しい事がしたいとレクリエーション班になったもんで、まずは、遠足の準備。
最近は週一のペースで集まり、何とか、形になってきました。
当たり前の事ですが、行き先ひとつ、アンケートの仕方ひとつにしても、役員によっても、保護者によってもいろんな考え方がありますよね。
まとめるのに、強引過ぎても角が立つし、かと言って、全員の意見を聞いてたら、何も決まらないし・・・。
仕事もそうですが、リーダーという立場はなかなか大変。(それをまとめる会長さんはもっと大変だろうなと思います。)
まね、仕事で言うと、リーダーって立場は、責任が重い反面、自分の意見がチームにしっかり反映されるので、充実感はありますが。
個人個人によって価値観も性格も能力も違うので、いろんなとこで迷ったり、行き止ったりと、試行錯誤思いっきりしながらになってますけどね。
そんな役員さんの話の中で、ちょっとびっくりしたのが、’廃品回収で、旦那と一緒に車に乗っても何しゃべっていいのか分からんわ’ってお母さんが結構おられること。
冗談?謙遜?
自分を含めて、母のまわりには、「たまには子供をおいて、夫婦でおでかけ♪」って友人達が多いので・・・。
同じ事をいつも言ってる同僚に改めて聞くと「共通の話題が、別に無いし。一緒にいるだけで楽しい♪なんて、恋愛当初だけだったわ」と真顔で言ってました。
そっかー。
夫婦もいろいろだなと感じる今日この頃・・・。
さて、4月は母誕生日がありました。
りんこが「ちゃーちゃん、何歳になったん?」って聞くので、
「21歳」と普通に答えたら、近くにいた青龍に喰い気味で「違うやろ!ちゃーちゃんは、〇歳やろっ!」って怒られました。
しかも相当ムキになって。
そんな怒んなくたっていいやんねえ。
同僚達からも、「子供は外で言うよ~」と、ちょっと心配されましたが・・・。
りんこのお友達のお母さん達だって、<アラサー付近とかもし聞いたら、
「いやー、あの肌からすると、アラサーはありえへんって」なんて疑惑の目線を向けられるでしょうが、
「21歳」だったら、「んな訳ない(笑)」で終わるやんねえ。
(えっアラサーでも’んな訳ない’で終わり?)
と、そんなどーでもいい話はともかく・・・。母の誕生日は、平日だったので、普通に仕事をして帰ってみると・・・。
パパが、揚げ物と奮闘してました。
見事な茶色っぷり(笑)
正直、最近、すぐ胸がいっぱいになってしまって、あまりたくさん揚げ物は食べられないのですが、滅多に料理しないパパが頑張ってくれた気持ちが嬉しい。
お花も届きました!

今回は、全て後で植え替えれる鉢の花が寄せ集められたもの。
普通の切り花は確かに1週間しか持たないので、こういうのもいいもんです。
言葉の花束「結いの桜」という本も、もらいました。
ちょうど咲き始めた桜の写真とともに、「一緒にいれる幸せ」を綴ってあるもの。
日頃、男の人から、そうやって言葉をもらうことって少ないこともあって。じーんと心が温かくなりました。
また書店かなんかで見つけたら、是非、めくってみて欲しい。誰か、大事な方へのプレゼントに、とてもいいと思います。
青龍とりんこも自分のお小遣いからプレゼントを買ってくれましたよ。
青龍より。愛用中。
りんこより。玄関に飾ってあります。
ケーキは、先日紹介したむらいちのエダムと栗のタルト。
写真逆さ?
日経受賞作。
ワインの方も美味しかったですが、こちらの方が格段に美味しい!
チーズの塩加減と栗のケーキのしっとり感がたまりません。
高いけどね~。おすすめです!
丹波・むらいち
毎年言ってますが、この年になると、誕生日。
年を取るのは、ちーっとも嬉しくないけれど、お祝してくれる周りの気持ちについ顔がほころびますね。
ありがたい限りです。
さて、もうお腹いっぱい!?な話は、もうこれくらいとして・・・。
(お付き合いありがとうございました)
そうそうまだ続いて申し訳ないようなのですが、3月末には石川県へ1泊2日の旅行に行って来ました。
どうせなら、楽しい事がしたいとレクリエーション班になったもんで、まずは、遠足の準備。
最近は週一のペースで集まり、何とか、形になってきました。
当たり前の事ですが、行き先ひとつ、アンケートの仕方ひとつにしても、役員によっても、保護者によってもいろんな考え方がありますよね。
まとめるのに、強引過ぎても角が立つし、かと言って、全員の意見を聞いてたら、何も決まらないし・・・。
仕事もそうですが、リーダーという立場はなかなか大変。(それをまとめる会長さんはもっと大変だろうなと思います。)
まね、仕事で言うと、リーダーって立場は、責任が重い反面、自分の意見がチームにしっかり反映されるので、充実感はありますが。
個人個人によって価値観も性格も能力も違うので、いろんなとこで迷ったり、行き止ったりと、試行錯誤思いっきりしながらになってますけどね。
そんな役員さんの話の中で、ちょっとびっくりしたのが、’廃品回収で、旦那と一緒に車に乗っても何しゃべっていいのか分からんわ’ってお母さんが結構おられること。
冗談?謙遜?
自分を含めて、母のまわりには、「たまには子供をおいて、夫婦でおでかけ♪」って友人達が多いので・・・。
同じ事をいつも言ってる同僚に改めて聞くと「共通の話題が、別に無いし。一緒にいるだけで楽しい♪なんて、恋愛当初だけだったわ」と真顔で言ってました。
そっかー。
夫婦もいろいろだなと感じる今日この頃・・・。
さて、4月は母誕生日がありました。
りんこが「ちゃーちゃん、何歳になったん?」って聞くので、
「21歳」と普通に答えたら、近くにいた青龍に喰い気味で「違うやろ!ちゃーちゃんは、〇歳やろっ!」って怒られました。
しかも相当ムキになって。
そんな怒んなくたっていいやんねえ。
同僚達からも、「子供は外で言うよ~」と、ちょっと心配されましたが・・・。
りんこのお友達のお母さん達だって、<アラサー付近とかもし聞いたら、
「いやー、あの肌からすると、アラサーはありえへんって」なんて疑惑の目線を向けられるでしょうが、
「21歳」だったら、「んな訳ない(笑)」で終わるやんねえ。
(えっアラサーでも’んな訳ない’で終わり?)
と、そんなどーでもいい話はともかく・・・。母の誕生日は、平日だったので、普通に仕事をして帰ってみると・・・。
パパが、揚げ物と奮闘してました。
見事な茶色っぷり(笑)

正直、最近、すぐ胸がいっぱいになってしまって、あまりたくさん揚げ物は食べられないのですが、滅多に料理しないパパが頑張ってくれた気持ちが嬉しい。
お花も届きました!

今回は、全て後で植え替えれる鉢の花が寄せ集められたもの。
普通の切り花は確かに1週間しか持たないので、こういうのもいいもんです。
言葉の花束「結いの桜」という本も、もらいました。
![]() | 言葉の花束集〈3〉「結いの桜」 (言葉の花束集 3) (2012/02) きむ、yadanice 他 商品詳細を見る |
ちょうど咲き始めた桜の写真とともに、「一緒にいれる幸せ」を綴ってあるもの。
日頃、男の人から、そうやって言葉をもらうことって少ないこともあって。じーんと心が温かくなりました。
また書店かなんかで見つけたら、是非、めくってみて欲しい。誰か、大事な方へのプレゼントに、とてもいいと思います。
青龍とりんこも自分のお小遣いからプレゼントを買ってくれましたよ。


ケーキは、先日紹介したむらいちのエダムと栗のタルト。

日経受賞作。
ワインの方も美味しかったですが、こちらの方が格段に美味しい!
チーズの塩加減と栗のケーキのしっとり感がたまりません。
高いけどね~。おすすめです!
丹波・むらいち
毎年言ってますが、この年になると、誕生日。
年を取るのは、ちーっとも嬉しくないけれど、お祝してくれる周りの気持ちについ顔がほころびますね。
ありがたい限りです。
さて、もうお腹いっぱい!?な話は、もうこれくらいとして・・・。
(お付き合いありがとうございました)
そうそうまだ続いて申し訳ないようなのですが、3月末には石川県へ1泊2日の旅行に行って来ました。
大好きだったプール&クア付きのお宿が3月31日で閉店というので。
途中恐竜博物館に寄りましたが、2人とも今回は、中の恐竜には興味なし!
外で思いっきり遊んでました(ええ、近所の公園で遊ぶのと一緒)
お宿は、1泊2食、創作料理付きで、今回はお得意様に限り、3割引のなんと5500円!
この料理が大好きで、でもあり、何度か、ここを訪れてたんですよね。

おしながき。小さくて見えないな。
もちろんプールもクアハウスも堪能し、最後は、手作りの味噌のお土産まで頂いて帰りました。
従業員の方のおもてなしも温かくて、いいとこだったので、ほーんと残念でなりません。
その日は、福井の科学館&児童館に寄って帰宅。

ここは、中も外も豪華な遊び場で、かなりいい感じ!またこよっと。
さて、GW始まりました!
今年も参観日にゴルフ買物にキャンプ、あっ畑仕事も~と、なかなか盛りだくさん♪
いっぱい遊ぶぞー!
途中恐竜博物館に寄りましたが、2人とも今回は、中の恐竜には興味なし!
外で思いっきり遊んでました(ええ、近所の公園で遊ぶのと一緒)
お宿は、1泊2食、創作料理付きで、今回はお得意様に限り、3割引のなんと5500円!
この料理が大好きで、でもあり、何度か、ここを訪れてたんですよね。

おしながき。小さくて見えないな。
もちろんプールもクアハウスも堪能し、最後は、手作りの味噌のお土産まで頂いて帰りました。
従業員の方のおもてなしも温かくて、いいとこだったので、ほーんと残念でなりません。
その日は、福井の科学館&児童館に寄って帰宅。

ここは、中も外も豪華な遊び場で、かなりいい感じ!またこよっと。
さて、GW始まりました!
今年も参観日にゴルフ買物にキャンプ、あっ畑仕事も~と、なかなか盛りだくさん♪
いっぱい遊ぶぞー!
スポンサーサイト
日頃、子どもたち優先で自分の誕生日なんて忘れがちですが、こうしてしっかりお祝いしてくれる家族がいてありがたいですね^^
役員の仕事も頑張って、この一年も公私ともに充実した年でありますように。
ほんと、お祝してくれる家族っていいな~といつもこの日は思います。子供達も成長につれて、いろいろ自分で考えてってのがまた嬉しいもんですね^^
充実した年に♪なって欲しいです^^ありがとうございます!
お互いまた歳をとっちゃいましたね。あたいは娘に21歳だと言ってます。我が家は旦那が一週間後に誕生日なんで、そこでまとめてお祝いしました〜。
役員もお疲れ様です。なかなかね〜、大変ですね。でも一年終わると充実感があるかもですね。
私も会長やった時は無我夢中で、終わってからあー、いいメンバーだったなぁってしみじみしました。
解散して去年までずっと毎年飲み会を定期的に開催したり(今は受験生の母がいるので来年からまた開催)して楽しかったですよ。
連休ですねー!!なかなか息子のトレーニングやトレーニングマッチで家族でお出かけができてませんが、GWの土日のみ、お休みになったんで、今更ながら計画中です。
パパのお料理子どもからのプレゼント。
本当にいいお誕生日。
自分を祝ってくれる家族の存在はほんとうに
うれしいものですね。
21歳のママさんが今年もアクティブに
ナチュラルにすごされますように。
3月で閉館した旅館は芦原温泉の?
新聞記事で老舗の旅館が閉館すると読みました。
こんなに由緒のある旅館も閉館するのか
と記憶に残ったものですから。
遠足も楽しみです。意見はほどほど聞いてほどほど聞かぬふり。
それで十分ですよっ!大多数は味方です、大丈夫。
それにしても車で会話がないなんて…うちでは考えられないかな?
ま、8割がた私が話して声からしてる感じですが。でも旦那さんも
結構話しますね。特に子供が2人とも車で寝てしまってから
(普段あまり話せない心配事や世間話やら)世の中には色んな形がありますもんね。
お誕生日おめでとうございます~今年も忙しいでしょうが充実した
いい思い出いっぱいの1年になりますように!!パパさんのセレクトも
さることながら子供達のセレクトも感激ですね!何がいいのか一杯考え
たのかな~家族って本当にありがたいですね~
むらいちのエダムチーズ、実は私もここで教えてもらってから旦那さんの
誕生日(青龍君と同じ)に買ったんです~情報ありがとうございました!
とってもチーズが濃くて美味しかったですっ!
お祝いのためにお料理してくれるパパさん素敵です。
しかも揚げ物なんて!
心のこもったプレゼント嬉しいですね♪
仲良し家族だからこそ貰って嬉しい物がわかるのでしょうね。
メッセージもかわいい♪
きっとgenkidesuka51さんご夫婦は何年先も恋人のような感じなんでしょうね。見習いますっ!
役員メンバー、まだ始まったばかりで飲み会などはないですが、munchyさんのように、いろいろを乗り越えた戦友(大げさ)として、また長く付き合っていけるようになればなと思いますね。
連休、結局楽しめましたか?
FACEBOOKも覗きにいけてないなあ><またいきまーす♪
毎年ながら、お祝いをしてくれる家族の気持ちがとても嬉しくありがたく感じます。
子供は、毎年成長によってお祝いの仕方が変わりますしね^^’今だけ’なお祝いと思うと更に嬉しさ倍増なもんですね。
閉館したのは、石川県の白山の方にある’ハミングバード鳥越’というクア温泉付きの宿です。とても庶民的なのですが、泊まりでプールと温泉が楽しめて、しかも料理がとっても美味しくてお気に入りでした。
芦原温泉の老舗旅館、閉館してしまって驚きましたね。年々芦原温泉を訪れる客が減少してるらしいですね。京都からは行きやすいとこなので、是非頑張って欲しいもんですねー。
役員会って、日頃のママ同士の雑談とはもちろん違うけれど、仕事ともまた違うもんなのねー。なかなか決まらない&決まってもひっくり返ったりして、とまどいながら進んでます。が、大多数は味方と思うと、頑張ろうと思えるね。力強いお言葉ありがとー^^
kaeichiさんご夫婦も確かに無言で・・・ってのは想像つかないですね。いつも自然におしゃべりしてって感じがします。最近、子供達が、よく内容を理解できる(かそれってどういう意味?と聞いてくる)ので、夫婦でしか話せないこと結構ありますよねー。いろいろあるもんですね。
誕生日ありがとうございます!子供達からのプレゼント、100均とは分かっていても(笑)一生懸命選んで、’自分の小遣いで!’ってとこが嬉しかったです。旦那の料理は、kaeichiさんのシェフとは数十段腕が違いましたが(笑)気持ちだけで嬉しかったです。
おー!旦那様も4月9日ですか!エダムチーズが濃くて、なかなかここでしか味わえないかなというものでしたよね^^旦那様も家族でお祝してもらってきっと喜んでおられたでしょうね。おめでとうございましたー!
揚げ物、冷凍庫にあるものを取り出し、ひたすら揚げておりました(笑)でも普段料理はしないので(他はいっぱいしてくれてますが)気持ちがねー、嬉しいもんですね^^
ずっと恋人・・。それまあ、よい風に言っていただいて・・・(笑)ありがとうございます!まあ、友達みたいな夫婦だなとも思います。おじいちゃん、おばあちゃんになっても、あれやこれやキャッキャと2人で出かけれたらいいですよねーー